575489 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 1, 2007
XML
いろんな方のブログを拝見させて頂いていると、
便秘で困っている猫ちゃんが多くおられるようなので、
今日は便秘についてお話します。

健康な場合でも便秘になることはあるようです。

目安として、
2日に1回便がでれば正常と言えます。

それ以上でない場合、
また、下腹部の大腸付近を触って
ゴロゴロと硬い便がたまっているようなら、
危険ですので、病院へ連れていきます。

軽い便秘なら、
マーガリンを大さじ1杯くらいなめさせると
通じがよくなるようです。

■何で便秘になるのか

1.異物の摂取・・・骨やグルーミングの毛で起こる。

2.環境の変化・・・引越し、トイレの場所変更、撤去など。

3.薬の影響・・・抗コリン作業薬、抗ヒスタミン剤、抗けいれん薬、
  バリウムなどの継続的な服用。
  わからない場合は病院で聞くといいでしょう。

4.大腸の閉塞・・・肛門周囲の異常。肛門嚢
  肛門周囲ろう(不快感でおしりを舐めたり噛んだりするようです)
  
  肛門狭窄が原因
  骨盤骨折によって骨盤が変形し、
  それにより
  直腸が圧迫され便秘になる場合や、
  後ろ足の骨折、
  股関節脱臼など後ろ足の機能不全により、
  便秘になることもあります。

5.神経障害(脊髄の病気、椎間板疾患、巨大結腸など)、
  代謝、内分泌の病気
  (結腸平滑筋機能の停止、甲状腺の病気など)
  などでも便秘になることがあるようです。

6.衰弱で全身の筋肉が虚弱し
  脱水を起こせば便秘になります。

■病院へ連れていく判断

1.便秘が続く
  2日以上便秘が続けば、病気と判断し、
  獣医さんに診せます。

2.便の回数
  猫によって、
  便の回数のペースがあると思いますから、
  猫ちゃんによって回数を把握し、
  異常があれば獣医さんに相談してみてください。

3.他の症状
  うんちの姿勢をとっても出ないとか、
  ガスで膨らんでいる、食欲がないなどの症状が
  出る場合、お医者さんに診せます。
  進行すると、嘔吐の症状がでますので、緊急に病院へ。
  
補足
うんちの姿勢は
実はおしっこがでないということかもしれません。
この場合下部尿路疾患を疑ってください。

↓コトラは一昨日バリウムを飲んだので、観察を続けます(^-^)

コトラ2

便秘やお腹の弱い猫ちゃんに。■乳酸菌Da ニャン 1gX20包





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 22, 2007 01:44:39 AM
コメント(0) | コメントを書く
[下痢、便秘、便の異常] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Category

Profile

のりひろ。

のりひろ。

Recent Posts

Comments

たっちゃん9244@ お久しぶりです♪ 元坂元さんお久しぶりです。ご無沙汰して…
元坂元@ Re[1]:ついに登場!!(02/29) ルシャ*ボヌールさん こんにちは(^-^) …
ルシャ*ボヌール@ Re:ついに登場!!(02/29) こんばんは(^o^) ウチの子達は、プレミア…

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

【無病息災】 たっちゃん9244さん

富士山YMCAでダイヤ… し.も.り.んさん

    Day b… aki24653さん
オトン@ ブログ mroso90022さん
tt yy ユー チャ… ttyy4ニャンさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.