575811 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 18, 2007
XML
栄養の偏りにより、
起こるのが「イエローファット」です。

ビタミンEの欠乏症により起こります。

黄色の組織が脂肪組織に沈着して、
炎症を起こすことから、
黄色脂肪症「イエローファット」呼ばれています。

■原因
マグロ、アジ、サバ、カツオなど
青魚の食べすぎにより、
これらに含まれる
「不飽和脂肪酸」という成分により、
猫の脂肪が参加・変性し、炎症を起こします。

「不飽和脂肪酸」は
悪いことばかりではなく、
DHAの一種ですので、
適量なら問題ありません。

■症状
毛は脂っぽいのに、ツヤはなくなり、
フケがでます。

腹部にシコリができますが、
ひどい場合はシコリに痛みが生じます。

痛みが生じると、
発熱や食欲低下の症状もでます。

■対策
具体的には、
ビタミンEや
炎症を抑える薬の投与ということになりますが、
ビタミンEの摂り過ぎは
別の症状を伴うことがありますので、
必ず病院で指示を受けてください。

猫は魚を食べる動物と思われがちですが、
本来は肉食の動物なので、
魚ばかりを毎日多量に与えるのは避けましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2007 03:18:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[肥満、お腹が膨れるなど] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Category

Profile

のりひろ。

のりひろ。

Recent Posts

Comments

たっちゃん9244@ お久しぶりです♪ 元坂元さんお久しぶりです。ご無沙汰して…
元坂元@ Re[1]:ついに登場!!(02/29) ルシャ*ボヌールさん こんにちは(^-^) …
ルシャ*ボヌール@ Re:ついに登場!!(02/29) こんばんは(^o^) ウチの子達は、プレミア…

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

【二番目】 New! たっちゃん9244さん

棚田とホタルを見に… し.も.り.んさん

    Day b… aki24653さん
オトン@ ブログ mroso90022さん
tt yy ユー チャ… ttyy4ニャンさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.