575497 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 22, 2007
XML
カテゴリ:栄養について
肥満にならないためには、
ある摂取カロリーを知って、守ることが必要です。

一説には頭の良い猫は太りにくいという話もありますが、
頭の良さはみんな違うと思いますので、
飼い主が適度に調節して与えるようにしましょう。

生後2ヶ月くらいの猫(10週齢)で、
1キロあたり250キロカロリーが必要です。
授乳期の猫も同じです。

生後5ヶ月くらいになると(20週齢)
約130キロカロリー。

それからは徐々に落ち着き、
成猫は70~85キロカロリーが必要です。
3キロの猫であれば、
80×3で1日240キロカロリーが1日の摂取量ということになります。

ドライフード1種類のみであれば、
表示されている給与量を与えますが、
缶詰や手作り食を与えている場合は調節してください。

缶詰を主に与える場合、
表示をよく確認しましょう。
一般食と表示がある場合、それだけでは栄養は足りませんので、
総合栄養食と表示のあるものを与えましょう。

例として挙げますが、これが缶詰で総合栄養食といわれるものです。
ナチュラルバランス

ちなみによく見かける一般食の缶詰です。
食通たまの伝説 まぐろ・ささみ

(両方とも割りと気に入ってるフードです)

缶詰で1日の栄養をまかなおうと思うのであれば、
総合栄養食の方を与えるようにして、
ドライフードと組み合わせる場合は一般食を用いると良いでしょう。

太りすぎたり、やせすぎている場合、
現在の食習慣に偏りや栄養過多がないか見直してみましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 22, 2007 02:32:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[栄養について] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Category

Profile

のりひろ。

のりひろ。

Recent Posts

Comments

たっちゃん9244@ お久しぶりです♪ 元坂元さんお久しぶりです。ご無沙汰して…
元坂元@ Re[1]:ついに登場!!(02/29) ルシャ*ボヌールさん こんにちは(^-^) …
ルシャ*ボヌール@ Re:ついに登場!!(02/29) こんばんは(^o^) ウチの子達は、プレミア…

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

【無病息災】 たっちゃん9244さん

富士山YMCAでダイヤ… し.も.り.んさん

    Day b… aki24653さん
オトン@ ブログ mroso90022さん
tt yy ユー チャ… ttyy4ニャンさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.