2071632 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ねこ天使の癒し

ねこ天使の癒し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

neko天使

neko天使

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

<うちの猫たち>

【未来(ミク)しゃん☆女の子 1997年春生まれ】

★★2016年4月16日没 享年19歳★★
我が家の一番猫。とても性格のいい子で猫の優等生でした☆
お外がと~っても大好きでした。「戸をあけて~」「お外~」「ごはん~」とよく鳴き、よくおしゃべりしていました。
  • DSC_0711 PP黒枠.jpg




【チロたん☆女の子  1998年1~2月生まれ】

  ★★2010年7月20日没 享年12歳★★
おとなしい子でした。でも冒険好き。新しいもの好き、綺麗好き。遊び好き。人間の上に乗っかるのが大好きで、よく甘えてきます☆シュークリームやケーキ、パンなどが大好きで、台所の戸をあけて食べられたこと多々ありました。
  • IMG_0266 2008-7-4 p黒枠.jpg




【ハンナちゃん☆女の子 1998年初夏生まれ】

  ★★2012年11月6日没 享年14歳★★
と~ってもおとなしくて静かな子。鳴き声がとっても可愛くて「あっあ~ん」と鳴きました。よく膝の上に乗っかってくれました。一番身体が弱くて、保護したときから病院通い、そして、亡くなる前2年間は腎臓が悪くて毎日自宅点滴を行っていました。点滴中もとてもおとなしい良い子でした。
  • IMG_3730 2007 P.jpg



【ゴンちゃん☆男の子 1999年4月生まれ】

   ★★2020年5月23日没 享年21歳★★
目も開いていない頃、生後数日で保護した、一番手のかかった子。
それなのに、野良出身のためか、とっても臆病で、いつもビクビクしています。
私らに対して「シュー」とかいいます。抱っこなんてもってのほか、触ることさえさせてくれない野性的要素の強い子でした。
ご飯担当の旦那だけ、ご飯の時に触ることができるようです…19歳までは。
その後は、変貌し、ゴンちゃんから人に近づく子になりました。





 
【キョンちゃん☆女の子 2002年生まれ】

  ★★2022年9月21日没 享年20歳★★

我が家の一番のおてんば娘。掃除機だって怖くない子。
抱っこされるのは大嫌い、膝の上にも乗ってこない。でも、スリスリとママにだけ思いっきり甘えます。匂いに敏感で、ちょっと神経質かな?
あくびばっかりしてました。




【七(ナナ)☆男の子  2010年春生まれ】

  ★2023年現在 13歳★
チロがお星様になった日の7日後、7月27日にうちにやってきた子。とても猫ばなれしてて人にべったり。私らの寝室で、時々一緒に寝ます。でも、決して七から起こすことはなく、私らが起きると同時に起きてくれるので、睡眠の邪魔は一切しません。
頭もいいし、どこか不思議を持ってる子。
未来しゃんの行動を真似て、蛇口から水を飲むこと、お外、大好きになっちゃいました(^^ゞ 



【宇宙(そら)ちゃん☆男の子 2015年4月10日生(推定)】

    ★2023年現在 8歳★
2015年4月30日に実家で保護しました。生後約3週間でした。
とっても無口。噛みつきます。でも甘えてるのはよくわかる子。
今までで一番頭のいい子かもしれません。
毎日、ママと一緒に寝室に行って寝ます。起きるのもママと一緒。
まだまだおこちゃまです~。


【クッキーちゃん☆女の子 2019年5月10日生(推定)】

    ★2023年現在 4歳★
うちに来た時は、180グラムでした。3兄妹でミルクから育てました。
頭が良く、大人しい性格の女の子です~。



【未由ちゃん☆女の子 2022年8月18日生(推定)】

    ★2023年現在 1歳★
動物病院の張り紙を見て、2022年11月23日にうちにお迎えしました。
たくさんのにゃんこたちと育ったせいか、自分は猫だと思ってるようで、
人間より猫といる方が安心する子です。





PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

充電完了 / 桜をも… New! chappy2828さん

楠の木 New! あきてもさん

父ちゃんの通院の日… New! 猫のおばはんさん

少しアンテナを高く… New! 細魚*hoso-uo*さん

New! 花霞4さん

2016年08月31日
XML
カテゴリ:健康
今朝、外に出てあまりに涼しくてビックリでした。
半袖では寒いくらい。

日中も涼しくて、最高気温は23.4℃だったようです。

家の中では半袖でちょうどよく、
汗も、そんなに出ないしで、
今までの暑さからみると、過ごしやすかったです。

でも、明日の予想最高気温は34℃ほえー

10℃の差って、参りますね…。




母のことでは、
皆さまの温かなコメント、とても嬉しく救われています。
本当にありがとうございますm(_ _"m)

今週は、私は仕事が休みなのもよかったです。

あ、でも家でしなければならない仕事が後回しになっててヤバイですが…。
(そしていつもギリギリになる…(^^;)


母の血液検査の結果を昨日、担当医から聞いてきました。

よくなっていました!

今の点滴の薬が効いているそうです。

でも、今度から薬が変わるそう。

今の担当医は、説明された後に

「ここまでで、何か質問はありませんか?」

と言われます。
なので、思いつく質問はするようにしています。

一番最初に、外来の医師から聞いた、恐ろしい「病名」までには、
なんとか、届いていなかったようです。
そこまで、進んでいたら、本当にヤバかったです。

もう、退院の予定日まで言ってくださいました。

とりあえず安心です。


でも、入院するということは、
患者も、その周りの人も、その病気以外のことまでが大変になります。

担当医からも告げられましたが、
高齢の患者さんは、入院することで、新たに病気が発症することがあったり、
認知機能が低下することがあるそうです。

その、認知機能が低下するかもしれないというのは、
あまりの、いたれりつくせりで、何もしない、何も考えなくてもよいことから、
そうなるのかな、と思いました。

母も、ずっとこの調子じゃ、頭が退化するって言っていました。
(母は、頭の回転、昔の記憶は冴えてます。私以上かも(^^;)


また、母の病室は4人部屋なのですが、
同室の、お隣の患者さん。
なんと、病室へ楽器を持ち込んで
それを弾いたりしているんですってびっくり

|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

そんな、常識知らずの人がいるなんて!

これは看護士さんに話したらしいです。



もう一つは、患者がベッドから、ちょっとでも離れる時は、
必ず看護士さんを呼ぶこと。
トイレトイレはもちろん、病室内の洗面所へ行くにも、
呼ばなければならないんだそうです。

高齢で、もしも転倒でもして、怪我でもされたら大変だからだそう。
でも、呼ぶ方にすると、気兼ねだし、
ちょっとしたことでも看護士さんに来てもらわなければならないのは、
面倒なことでもあるようです…。

母の向かいのベッドの方は、近いうちに退院されるそうですが、
家に帰れることで一番嬉しいのは、自由にトイレトイレに行けることだそうです。



私の方も、母の入院で、予想外のことがあり、
そちらの事が心配になってきました・・・。

病院病院通い、足りない物を持って行ったり、
洗濯物を持ち帰ったりとかは、全く問題ないのですが、
予想外のことなのです・・・。

そのことで、私の精神が正常に保てるのかが不安になってます。


なにせ、ほんとにメンタルが弱い私・・・。

負けないよう、頑張りたいと思います。


 足跡    足跡    足跡    足跡    足跡



さて、うちのにゃんこたち。

いつも私の視野にいるのは、若い2にゃん。

七ちゃん猫宇宙ちゃん猫、なにやらしていました。

   0359 kakou a.jpg


   0362 kakou.jpg

七ちゃんには、これは物足りない・・・?


  0365 kakou.jpg


七と宇宙が虫を見て、こんなことをしていました~。




食べるのかと思ったら、それはなかったです。
結局、カーペットの下に入れてしまったので、
外へ逃がしてあげました~あっかんべー



昨日は、旦那は東京への日帰り出張でした。
去年から、たまに出張へ行くようになったんだけど、
お土産、買ってきてくれたことないんですぷー

買いに行く暇がないとか言ってたけど、
駅でも売ってるんでしょ~?
って言ってたら、今回、買ってきてくれました~スマイル

  DSC_0383.jpg

東京バナナ、限定品だとか。
右のは、ドイツのチョコだそう。

甘い物好き、太ってる割には、あまり食べれないので、
少しずつ食べようと思います~ウィンク








いつも訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)
とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ

2つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが、よろしかったら写真をポチっとお願いしますm(__)m
  
  
にほんブログ村

  M5F6I3C0.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月31日 07時51分06秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:その後・・・(08/31)   saruninko さん
お母様の具合は良くなってきている様でなによりです。

入院は、精神面でも結構くるモノありますよね。
そして、家族は本当に、色々大変ですよね。

七殿&宇宙殿。まだまだ、こーゆー姿は、お子様のお顔ですね。

旦那様のお土産が、疲れを癒してくれそうですね。 (2016年08月31日 08時04分40秒)

 Re:その後・・・(08/31)   いわどん0193 さん
>10℃の差って、参りますね…。
●ですよね、このまま秋に突入するんじゃないんですね! あぁ~あ。

>外へ逃がしてあげました~
●虫さんにしたら九死に一生ですね ^^^)/

(2016年08月31日 08時12分43秒)

 Re:その後・・・(08/31)   神風スズキ さん
Good morning.
How's it going ?

いつもお世話様になっております。

台風10号は東北・北海道に
大きな被害を与え、消え去って行きました。
とんでもないU-turn Typhoon に唖然。
地球を取り巻く環境が
どんどん変化しつつあります。

長崎は28日頃からの気温低下。
稀にみる寒さが・・・おかしいなあ?

さあ、明日から「実りの9月」です。
大自然もすこぶる爽やかになってきます。
また、人の心も落ち着き
冷静に物事を判断できるようになるでしょう。

さあ、今日も笑顔で少しだけガッツね ♪
Have a good day.

☆ 長崎から真心応援完了です。


(2016年08月31日 09時19分42秒)

 Re:その後・・・(08/31)   ベラドンナ☆ さん
こちらの病院も優しく気が利く看護婦さんでした。我儘なおふくろは病室から携帯電話をかけても黙認されているようです。

見舞いに行くと入院していることをまだ知らないはずの人たちが居たりします。たぶん電話で呼びつけたのでしょう。


猫は夜中にゴキブリを退治してくれています。噛んでいることを知ってからは・・・困りました。


(2016年08月31日 11時29分57秒)

 Re:その後・・・(08/31)   まみ3389 さん
こんにちは(#^.^#)

お母様の入院大変ですね。
少しでも早く回復することをお祈りいたします。
お大事にしてくださいね(^^♪

8/31 応援完了です。 (2016年08月31日 12時03分34秒)

 8/31   くみ1 さん
こんにちは。
いつもありがとうございます。
今日も1日、すっきり晴れそうな愛知です♪

お母様、良くなっているようで、よかったですね!!
私は出産しか入院経験がないんですが、
それだけでも、精神的に大変だった記憶があります。
家族もいろいろ大変になりますもんね。

七ちゃんと宇宙ちゃん、仲良く虫と遊んでますね^^
食べそうで食べないんですね~

素敵な1日になりますように。。。P☆
(2016年08月31日 13時44分41秒)

 Re:その後・・・(08/31)   和活喜 さん
 こんにちは。いつもコメント・応援をありがとうございます(^.^)
 北九州・戸畑は晴れです。今日はボランティア仲間との昼食会で若松まで行ってきました。風があるので暑さを感じません。(^。^)
今日も良き一日でありますように。ちょっと足跡を残していきます
(2016年08月31日 14時47分34秒)

 Re:その後・・・(08/31)   ララキャット さん
お医者さまには、どんどん質問ですよね! (2016年08月31日 15時55分39秒)

 Re:その後・・・(08/31)   エム坊 さん
コメント・応援ありがとう~8/31ポチ完了~ (2016年08月31日 18時09分25秒)

 Re:その後・・・(08/31)   ☆☆。えっこ。☆☆ さん
お母様、良かったですね。
家が一番です。
私の母は、病弱でした、入院が長かったです。
色々大変でした。

☆p。 (2016年08月31日 20時51分34秒)

 Re:その後・・・(08/31)   天星音1005 さん
こんばんは~

お母様数値がよくなって安心しました。
退院の日取りも決まって、もう少しですね。
入院すると色々あって、慣れないと大変。
いや、こんなの慣れない方がいいんだけど。
入院以外にも予定外の事が起こっているのでしょうか?
ダブルパンチだとしたらキツイですね。
踏ん張れそうですか?
頼れる人がいたら頼ってください。
一人で抱え込まないでくださいね。

虫。好きですよね、にゃんこは。
食べなくてよかった。
どんなものを持っているかわからないから。
それにしても目がキラキラしてますねー
猫の本能???
(2016年08月31日 21時57分19秒)

 Re:その後・・・(08/31)   猫のおばはん さん
良かったねぇ~。
お母さんの隊員の予定まで決まって。。。
本当に良かったです。

お母さんは、昔の記憶は冴えてます。
と、書かれてますが・・・。
我が家の母は認知症です。
昔の記憶は冴えてますよ~。
良く覚えてます。 (2016年08月31日 22時56分59秒)

 Re:その後・・・(08/31)   chappy2828 さん
こんばんわ~♪
お母様の退院の日も決まってホッと一安心ですね(#^^#)
普段と違うことが起きると何かと大変ですから
心配性だと余計にね
何とかなるさ!と開き直ることも大切です
ストレスをため込まないように上手に発散することもね~(^_-)-☆

(2016年08月31日 23時13分55秒)

 Re:その後・・・(08/31)   いつでも絶好調! さん
絶好調です!

(。・_・。)ノこんばんは

日が変わって9月、

今月もよろしく!!

応援☆ (2016年09月01日 00時25分02秒)

 Re:その後・・・(08/31)   ★☆いっちー☆★ さん
お母様、数字はよくなってるようでよかったですね。
家族が入院するって、本人はもちろん
周りも精神的、体力的に厳しいものがありますよね。
ご自愛なさってください~。
(2016年09月01日 01時36分38秒)

 Re:その後・・・(08/31)   kumaru04 さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

あらら、随分と気温が下がりましたね?
この気温差、neko天使さんにとっては厳しいんじゃないですか?
くれぐれも体調にはお気をつけくださいませ。

お母さまのお加減、上向いてらして良かったですね♪
質問をきちんと受け付ける姿勢の担当医の方も好感度高いです。
病気にきちんと向き合えるかって、お医者様にかなり左右されますもんね。

七ちゃん、宇宙ちゃん、
動くオモチャは、楽しそうですね(^^:;

今日の分の応援p完了でっす♪
(2016年09月01日 08時51分53秒)

 9/1   くみ1 さん
おはようございます。
いつもありがとうございます。
高3の娘、今日から新学期。
ダルそうに出掛けて行きました。
今月もよろしくお願いします!!
P☆
(2016年09月01日 10時46分34秒)

 Re:その後・・・(08/31)   神風スズキ さん
Good morning.
How are you ?

さあ、今日から September 9月で~す。
今、梨や葡萄が美味しいですね ♪
大自然も colorful になってきます。
そして、人の心は「あはれ」を感じます。
素晴らしい9月にしたいものです。

☆ 長崎から真心応援完了です。

Have a nice day.


(2016年09月01日 10時46分59秒)

 Re:その後・・・(08/31)   神風スズキ さん
Good afternoon.
How are you ?

不都合が発生し
再度発信します。


さあ、今日から September 9月で~す。
今、梨や葡萄が美味しいですね ♪
大自然も colorful になってきます。
そして、人の心は「あはれ」を感じます。
素晴らしい9月にしたいものです。

☆ 長崎から真心応援完了です。

Have a nice day.


(2016年09月01日 15時40分36秒)

 Re:その後・・・(08/31)   宮じいさん さん
こんにちは。 お母さんの退院予
定日が決まったとか、良かったで
すね。

今日の名古屋は雲が少ない全くの
快晴です。

最高気温は33℃まで上がり、残
暑は厳しいです。

では、明日も良い一日をお過ごし下さ
い。

応援完了。 応援感謝。

(2016年09月01日 16時57分51秒)

 Re:その後・・・(08/31)   エム坊 さん
コメント・応援ありがとう~9/1ポチ完了~ (2016年09月01日 18時15分10秒)

 Re:その後・・・(08/31)   はる はる さん
こんばんは~
ご心配いただきありがとうございました。
私の咳と喉のかゆみは だんだん治まってきました。
次回は 専門医の耳鼻咽喉科を受診してみます。

お母様、良い方向へ向かっていらっしゃるのですね。
良かった・・・
どうぞお大事になさってください・・・

いつもありがとうございますpp☆
(2016年09月01日 23時32分58秒)

 Re:その後・・・(08/31)   ダニエルandキティ さん
入院していると歩けなくなったりするんですよね(^^;
小学生の時に盲腸で1週間入院して
退院して帰る時に歩けなかったです(><)
年をとってくるとちょっとしたことでも他へのダメージが
心配になりますね。
東京ばななは、店舗によっても限定品があるんですよ♪
★★ (2016年09月02日 01時46分43秒)


© Rakuten Group, Inc.