192745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Йек♀ ☆ иёК♂

Йек♀ ☆ иёК♂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年05月03日
XML
カテゴリ:日記
3日目の朝は、4時半くらぃに 目が覚めました。
(眠った場所が 山中でしたし、車中泊は 寒過ぎだったので、
前日の日ヨリも 全然 眠れませんでした ショック)


          ライン ドット


国立公園に 指定されてる 〔上高地〕 へ 向かぃました。

因みに、〔上高地〕 は、マイカー車の 乗り入れが 禁止されていマス。
なので、行くには バスバスか タクシー車を 使ぃマス。
(クルマ車は、近くに ぁる 駐車場駐車場に 停めて置かなくては イケマセン)

前日に入った 温泉 【湯けむり館温泉 を 出発して、5時半くらぃに 駐車場駐車場に 着きました。

早朝なのに、駐車場駐車場は 満車状態 (第1駐車場駐車場も、第2駐車場駐車場も) だったんデスよネ ほえー
第3駐車場駐車場も ほとんど 満車に近ぃ状態で、やっとのコトで 停めるコトが 出来ました雫


上高地観光は、ウォーキングが メインなんデスケド、軽装なヒト カラ、重装備のヒト (山を越ぇて、
山中に ぁる 山小屋に 行ったりするみたぃデス) マデ、サマザマな方たちで 賑わっていました。


                  晴れ 快晴で、絶好の 散歩日和デス 晴れ
   水辺に映る 山々のシンメトリー
                水辺に映る 山々のシンメトリーが ステキでしたヨ 目がハート
            (朝じゃなぃと、この シンメトリーの写真カメラは 撮れなぃみたぃデス)



ワタシ & 飼ぃ主は、大正池カラ 河童橋を通って、明神池マデの、片道7キロくらぃの川沿ぃの道を
散策しました。


   上高地 1
   上高地 2
   山 & 河童橋
   道しるべ 1       明神池


                山菜 蕎麦
  朝食は、明神池の 入口に 建っている、嘉門次小屋サン のトコロで、【山菜 蕎麦】 を 食べました


片道7キロは、何となく モノ足りなくて うっしっし
なので、サラに 上級者コースの道 (徳沢キャンプ場マデ) も、足を 延ばすコトに しました。


  道しるべ 2 上高地の ぉサル

                 キャンプ場は、とっても 賑わっていましたヨ スマイル
                徳沢キャンプ場


                 いっぱぃ 歩ぃて ぉ腹が ペコペコだったので、
          食堂・喫茶室 徳沢園サン のトコロで 【野沢菜 チャーハン】 を 食べました

                野沢菜 チャーハン


結局 この日、歩ぃた距離は、往復で 20キロくらぃデス あっかんべー
(バスバスで 戻って、my car車に 乗るコロには もぉ バテバテで、足も パンパンでした 涙ぽろり)

3日間も 車中泊するのは イヤだったので、この日は 松本方面に 下りて、宿を とるコトに しました。
(GW期間中だったのも ぁって、宿を とるのは 大変でしたケド、デモ 何トカ 大丈夫でした うっしっし)

ぁ。
そぉ言ぇば、この日の夕飯は 無しでした雫
疲れ過ぎちゃったせぃか、ぉ腹が 全然 空かなかったんデスよネ わからん
(食べるコト ヨリも、ムショウに 眠りたくて 泣き笑い)


          ライン ドット


   上高地の説明


°☆,。・:*:・°★°☆,。・:*:・°★°☆,。・:*:・°★°☆,。・:*:・°★°☆,。・:*:・°★°☆,。・:*:・°


                                      TOPに Goっ ⇒ ⇒ ⇒ ネコ TOP
                                                    クリックしてネ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月14日 01時38分30秒
コメント(2) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.