862640 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

会長の独り言

会長の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年09月10日
XML
カテゴリ:感謝、感謝
 燃料電池型マイホーム発電給湯器「エネファーム」の続きです

エネファームと同等の機能を持った給湯器・・・


 つまりは、発電しなくて、

ガスを燃やしてお湯を作る従前のタイプの給湯器ですね


 この2つの値段の差は、100万チョイと

昨日は言いました



 でも、、

このチョイってなによ?との声もあったので、

えいや~で、、120万とします



    この方が分かりやすいもんね。。(笑)




 10年間で、141万のメリットが出るので、

その差額が120万なら、やらないと損ですよね?



 さらに、、

地球にも、環境にも優しいし、

天然ガスを有効に使えますしね



 さらに、、

自宅で発電しますし、夏の節電、冬の節電



    そんなの関係ない!!



 ガスを燃やさずに、発電をして、

かつ、お湯まで作ると言う機器です



 CO2も出ないし、

万一、発電所が停電することがあっても、

エネファームが発電してくれるので、安心できますよね?


(ここは、かなり専門的なので、詳細は割愛しますが、

エネファームにも、いろんなタイプがあるのと、

その時のエネファームの状況で違う場合もあります

詳しくは、うちのメンバーにお問い合わせください)



 さらには、、

機械モノにつきものの故障ですが、

修理代金は、10年間もの長期にわたって、

一切の負担は、ありません



    10年間、安心して使ってください!!!



 だから、、

普通の給湯器より、エネファームを選択しない手はない!!



 って感じですが、

肝心の金銭面ですよね?


 120万が余計にかかるのなら、

その部分が今すぐ用意できない!!


 って声もあることでしょう



 その声に、お答えします


 まず、120万は

今すぐ用意していただかなくて結構です


    冬のボーナス時で結構です



 え? 冬まで待ってもらっても、

120万を一括で払うのは・・・って?



 分かりました

冬と来年の夏の、半分ずつで結構です

冬に60万、来年の夏に60万で良いのです




 え??

今年の冬は、もうお金の使い道が決まっている!


    ・・・って?



 分かりました!

最大限に譲歩します


 来年の夏と、来年の冬の半分ずつで結構です



    どうですか? これならいいでしょ?




 え?  なんです??

そんなに待ってもらったら、金利が気になるって???




 ご安心ください

金利も手数料も一切いりません


 完全に、、

60万の2回払いで結構です!!



    どうですか?  すごいでしょ?



 みんな、、

この夢の機器を普及させたいんです



 国も、45万円の補助金を出してくれてます


 大阪ガスも、ありとあらゆる援助をしています




    まさに、、買うなら、いま!!




 え??

いくら来年の夏と来年の冬と言っても、

60万を1度に用意するのは・・・



 はい、ごもっともですね

月々払いなら・・・・



 ってところで、

長くなってきたので、、

恒例のトイレ休憩。。(笑)





 わたしのように、健康になりたい人は、クリック!



うちのメンバーたちが

コメントを書いてます


かなり、暑いので、

へばってるコメントも多いですが。。(笑)


読んでくださいね



 そうそう、、

最近、Facebookをチョコチョコとやってます


まだよく分からないんだけど、

良かったら、こっちも見てくださいね
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月10日 10時10分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[感謝、感謝] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

こーぞーさん

こーぞーさん

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

お気に入りブログ

▲お客様から”ネガテ… New! 月いちさん

しあわせってなんで… hitotanさん
. 猫ギターさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん

© Rakuten Group, Inc.