15562130 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Category

Comments

Saltyfish@ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) New! 難しくて・・・日本人でも覚えられません…
どっすん0903@ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) ほほ~、機能はよくわかりませんが、なか…
nik-o@ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) まだまだ音への探求心は続いているのです…

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Oct 23, 2016
XML
カテゴリ:ギター

Memory・・・(While My Guitar Gently Weeps)と言うことで、半年に一度の定期点検時に現在どれだけあるのかの確認と、少しだけepisodeなどを羅列してみま~す!
さて、其ノ47の巻き! レスポールタイプが続きますネ(笑)・・・スッバイかも?(^_^;)

HISTORY  レスポールタイプ  品番とか忘れちゃいました(^_^;)
n
大胆なキルト柄です(*゚▽゚*)

これは島村楽器のオリジナルブランド・ヒストリーですね(*゚▽゚*)
詳細は以前にも記載したのでさっぱりと割愛です。(苦笑)
m

【spec】
●ボディ トップ:ハードメイプル (ラミネート:2Pキルトメイプル)
●ネック:マホガニー 1P (Head Angle 18°)
●フィンガーボード:ローズウッド/305mmR
●フレット:C.F.S.22F/SBB-213 (W:2.7mm、H:1.0mm)
●スケール:628mm
●ネック ジョイント:セットネック
●ペグ:Grover GH-102
●ナット:牛骨 (Width:43mm)
●フロントピックアップ:HISTORY FH-6D
●リアピックアップ:HISTORY FH-6D
●コントロール:2Vol ,2Tone ,3WayToggleSW
●ブリッジ:S.G.F-K/CR
●テールピース:F.G.T-K/CR

m
HISTORYの製造はフジゲンになります。
特徴は超古い良質のメイプル材を、トップのキルトメイプルとバックのマホガニーの間にはさんでるらしいのですが、どうなのでしょ?

ん~結構ホコリが溜まってますわ(^_^;)
m

ところでいつのだろ?
m
2006年製造?もう10年?そんな感じ!?うぅ~島村さんですからその頃なね。

さてさて、チョット変わったポジションマーク
n
フレットは円弧状にすることで正確な音程と抜群の音抜けを実現するサークルフレッティングシステム(CFS・フジゲン製)を搭載。1弦側から6弦側までまっすぐでなく、ほんのわずかに弧を描くように曲げたフレット。つまり、より正確なピッチが得られるというコンセプト。

m

意外に歯切れと抜けの良いクリーンなアタック感のあるサウンドです。
m
クリーンがしっかりしている分、歪ませた時にも力を発揮

軽い歪みでも十分に得られるサスティーン
m

ん~。。。。重量も軽く扱いやすいのですが、音も軽い!?(@_@;)
どうしてもレスポールと比較してしまいます。何かが違う!
m
ゴリッとした芯が無いといいますか、前に刺さらない広がった感じと言いますか?
埋もれてしまうのですよね~。。。

ピックアップを変えてみようか?なんて思ってるうちに、そのまま放置ですわ。
m m
見てる分には大変綺麗で心地よいのですが、やや不満の残るものです。

なので、ず~っとオブジェヽ(´▽`)/。。。 完熟にはまだ未完成・・・Σ(゚д゚lll)
m
やはり、ガツンと来ナイト・・・手に取りにくいかなぁ~(´・ω・`)
なので、詳細なことは忘れちゃうのですね(苦笑) 見ててもすっぱ~い!(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 23, 2016 02:24:24 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.