1333600 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 16, 2005
XML
カテゴリ:囲碁
 昨日の日記に対して、慶次さんから貴重なエピソードを紹介するコメントをいただいた。
「甥っ子が小学校に入って間もなく虐めにあった時、義兄が祖父の相手をさせるために囲碁を習わせに行かせたところ、それはもう夢中になって、仲間の虐めも苦にはならなくなって(やはり打ち込む物があると)、自信も付けて学業もぐんとのびたそうです。」

 何とも素晴らしい話で、感激した。そして、こういう話は実はかなり多いのではないだろうかと思った。昨日、囲碁に対して現実逃避型の依存になることは少ない、と書いた。しかし正確に言うと、仮に現実逃避から囲碁の世界に入っても、ひとたび熱中すると囲碁が極めて有効な精神安定剤兼リハビリ治療となって、現実逃避であり続けることが成立しないのではないか、と今日考えた。
 これが確かだとすると、何ともすごい囲碁の力である。いじめから学校に行けなくなったり、現実世界になじめない子供達にとっての有効な治療法になるかもしれない。
 ただその場合、最も難しいのは熱中させるまでの道である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 17, 2005 01:31:16 AM
コメント(4) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

7月15日(月・祝) ゼ… kyonchnさん

AOE2 RoR 攻略02 石… みんみん猫0707さん

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん

Comments

nipparat@ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.