1739101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Category

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI)@ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Favorite Blog

イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
たかがヴェネチア、… saicuccioさん
イタリア観察日記 ごいぴうちさん
イタリア在住Rainbow… Aliceさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.06.10
XML
カテゴリ:妊娠・出産記録

2009.6.10-2

スマイル 起きぬけのまどろみ中に、にへら~ スマイル

今日は4人で町へ出て、買い物と町の人に次男をお披露目。
退院して3日目にて町に出るなんて・・・1人目の時はまだマトモに歩けなかったのに!!

2009.6.10-1

予想通り、マニーノは “マニーノがパッセジーノ押す!一人で!!”
と、左右にふらつきながら、でこぼこがあっても無視して ダッシュ暴走
家の前は好きにさせましたが、道路に出てから納得させるのがもう大変で 雫
ま、自分も兄として世話に参加する!という気持ちは最大限尊重してあげるようにします グッド

どきどきハートどきどきハートどきどきハートどきどきハートどきどきハート


4日の更新“今晩何かあっても、いやあったらいいんだけどねぇ・・・” がドンピシャ いなずま
夜寝る時は期待したらアカン、と気持ちを無にしてベッドに就いたのですが
早朝、お腹の痛みで目を覚ましました 目 目は開けずにじっとしていると、しばらくしてまた。
時計を見ると5時半、計ってみると、だいたい 7~8分間隔
いつもこんな感じで1時間後には痛みがおさまって勝手にまた寝てたりするので
焦らずに痛みが来た時だけちらっと時計を見て過ごして1時間半・・・これは陣痛やろ !?
とほぼ確信したのでダンナを起こしました。マンマも一緒に起きて、皆で朝食。
痛みはまだまだ耐えれるレベルで “お!きたきた!” と余裕でした オーケー
8時頃にさぁ出発という時に、ちょうどマニーノも起きてチュ~ ハートしてくれ、気分も高揚 上矢印

その後・・・

8:30 病院でモニタリングを受けた後、内診。
     陣痛はあるけど、子宮口は開き始めだしどうする ? 家に帰ってもいいけど
     めちゃくちゃ近くに住んでる訳でもないし2人目だし ? で、とりあえず残る事に。

9:30 入院。まだまだ 5~6分間隔 で痛みも強くない。
     ダンナが新聞買いに行ってる間に眠りこけ (11:30まで!)
     様子を見に来た助産婦さんも “ね、寝てる!” と笑ってた スマイル そう

12:00 昼食、完食 ちょき 陣痛に大きな変化なし。
       雑誌読んだり、同部屋の人とおしゃべりしたり、SMS送ったり。

16:00 痛みはまだ耐えられるレベルだけど、 3分間隔
       痛みが来た時は、 子宮の壁がぶるぶる震えてその上の穴から光がさしていて、
      そこに赤ちゃんの頭が向かっていくイメージを持つと痛みが和らいだ


17:00 再度モニタリング。間隔は同じだけど、痛みが強くなってきた

18:00 夕食。さすがに食べるのがキツイけど、これから長いかもしれんし体力いるかな?と
      ミネストローネ5口くらいとステーキ、パンを数口食べておく。

19:20 2分間隔 。痛みもきつくなってきて、短い呼吸をしないと痛み逃し出来なくなる。
      この時は、 呼吸がポンプとなって子宮口を広げているイメージ
      それでも陣痛がない間は落ち着いて話しをしたり、リラックス。

20:45 20:00頃から経過が知りたいので検査をお願いしたんだけど、
      この時刻にやっと再度のモニタリング開始。内診はその後と言われるも・・・

21:15 陣痛の間隔がほとんどなくなってきて、いきみた逃しもかなり辛くなってきた。
      モニタリングはもうええから内診してくれ~ と助産婦さんを呼ぶ。

21:30 内診、 ほぼ全開だから分娩室行こう! と神の声!!

        2009.6.10-3

      壁に絵が描かれた部屋で、 ベッド1つ、助産婦さん1人+ダンナ での出産。
      促進剤もなし、自然な陣痛に沿って数回いきんで少しづつ出していく。

22:15 出産


安産、は人によって見解が違うかもしれない。
2人目だし、それは病院について○分で出産とか、2回いきんだだけ、とかかもしれないけど、
今回の私の出産は陣痛がきてから出産まで 17時間 かかったし、
いきみもそんなに簡単にするっではなくて10回はいきんで少しづつ出していった。
それでも、ダンナからも 110+LODE(イタリアの100点満点+花丸!) をもらえた、
私自身も “安産でした!” と迷いなく言えるものでした。
それは壮絶な1人目: 12日遅れで入院、誘発剤・促進剤で1日半かけて陣痛を起こしてから
更に14時間の陣痛に耐え、吸引器+助産婦さんのタックル、会陰切開+麻酔なし接合

と比べて・・・かもしれないけど、何より私が自分で 自分のお産の進行を冷静に把握 していた事、
時間がかかってもリラックスして最後にエネルギーを温存してた事、
陣痛を耐えるもの・戦うものでなくて、産むための力だと思えた事
・・・そして
それがうまく作用して、促進剤など人口的なものは一切使わず切開もない 完璧自然出産 きらきら
(1人目の内側の傷跡がすれて穴が開いたのでそこは2針縫ったけど、麻酔もあったし痛みなし)
今回の妊娠・出産が最後なので、こんなに満足いくお産ができて本当に嬉しいです ハート

今回、私を助けてくれたのが、Polidoroさんが譲ってくれた本・
無理しない「自然流」分娩のすすめ
1人目の出産の時も出産本を読んだし、確かに書いている事も目新しい事ではないんだけど
完結に簡単に誰でもできる事をすごく分りやすく書いてある。
前回1人目の不安と特殊な状況で訳が分らず、ただただ耐えるだけのお産になってしまったので、
今回は簡単にできる大事な事だけをやろう、気持ちだけはポジティブに持とう、とお産に臨み、
それが本当にその通りにいったという、この 達成感 ちょき
初めてのお産を迎える人、2人目、3人目だけど不安がある人にぜひオススメしたい本です。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ ブログランキング
↑ なら3人目もいけるんちゃう?とは聞かないで・・・ぽちっと応援よろしく★

旅行・観光ガイド たびすまいる
旅行専門
たびすま人気ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.12 00:14:24
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


改めて   sorese さん
あめでとうございます。
きちんと自分の陣痛の事、周りを把握してる所が
2人目の余裕なのかしら??
でもこの記事くみこさんらしくとっても分かりやすく
何よりもご自分で「満足いくお産」といえるのが
素晴らしいです、ゆっくりまた更新して下さいね。
(2009.06.12 00:35:39)

こんにちは   怜夜 さん
ご出産おめでとうございます!!!!
赤ちゃんかわいいww
マニーノ君もお兄ちゃんですね。わんぱくな男の子2人で賑やかになりそうですね(´∇`*)
育成記録これからも楽しみにしてます。
お体もお大事に♪ (2009.06.12 01:38:15)

Re:次男出産記録 ~陣痛から出産まで~(06/10)   ちっちょら さん
えへ、またコメント~。
本当、「いいお産」だったんだね~~~。
(夕方の段階でSMSくれて、夜その返信に 「いいお産を」って書いたでしょ?
その頃まさにそうなってたのが良かった!)
私も2人目の方が時間かかったけど、ある意味客観的に慣れてて
満喫した感じがするの。怖さとか全然なかったし。
やっぱり、2人目だからかな?育児も2人目はまた違う感じ。
これからも、考え方とか参考にさせてもらうわ~。 (2009.06.12 02:52:22)

文章から   naocci さん
満足な様子が伝わってきまくりですわね^^
それでも朝から入院してたのかーと思うと長いのね。 こーゆー時は田舎に住んでると病院から追い返される確立が低くなるからいいよねぇ~(笑)

ちなみに今「月カレンダー」見てきたけど、満月直前だったのね!・・・ってことで次もオトコの子(爆)女の子って出てたら三人目・・・な~んて揺らいだかもしれない決意がいっそうきつくなっちゃった!?
(2009.06.12 06:08:24)

写真   姉。 さん
写真ブログに借りたよ~
もうお買い物にも出かけて産後の回復も順調そうで何より。
達成感味わえて良かった( ̄m ̄)
一人目は痛さとしんどさでもう懲り懲り感があるけど二人目以降はまさに『達成感』で満ち溢れるよなぁ。
3人目にもなると分娩台に乗る前から妙にワクワクするで。あの達成感を再び!!って感じ。
懐かしい・・・お産。
今度は起きてる時にスカイプできるかな!?
マニーノもご機嫌で相手して欲しいなぁ。
(2009.06.12 12:00:49)

Re:次男出産記録 ~陣痛から出産まで~(06/10)   sanae さん
いやぁ~ん、トップの写真がめっちゃ可愛い!!
この写真見てるだけで、こっちまで笑顔になっちゃうわ。
マニーノ君もしっかりとお兄ちゃんしてるのね。
こうして出産記録読んでると、本当に安産だったのね。
だけど、いくらが良いからといって、まだ産後直後だから無理し過ぎないでね。 (2009.06.12 15:28:34)

私も出産準備が出来ました!   miyamaea さん
次男君、いい顔していますね。いいお産が出来てうれしく思います、と同時に私も心の準備ができました。
いいエネルギーが感じとられる文章で、元気がでます!イメージトレーニングは大切ですね。 (2009.06.13 02:04:26)

またまた覗いています。   hitomi さん
実は私の友達も11日に待望の女の子をマルゲリ-タで産んだこ事もあり、ほんとにめでたいめでたいですね。
本文読んで涙ぐんでしまったよ。私も出産=ひたすら耐える、という経験しかないため(くみこさんのマニーノ君の時+陣痛3日)今回の『達成感』は私にはまだわかりませんが、いつの日か感じてみたいですね。
ところで私もブログ作ってみました。是非覗いてみてください。 http://ameblo.jp/fra-hit/ (2009.06.14 07:26:31)

soreseさん   くみこ(FI) さん
再度ありがとうございます!
自分でも笑えるほど?冷静でしたよ~後から同室の人に、分娩室行く時にダンナに“デジカメ持った?めがねもよ!”と指示していたのがバカウケだったみたいです(笑)2人目は違いますよ~いろんな意味で!
1人目はもうぼろぼろのお産(爆)で状況が状況だったとはいえちょっと情けなく、人生最後のお産は素敵なものにしたかったんです。その通りにできて、本当に感無量です♪ (2009.06.15 05:16:53)

怜夜さん   くみこ(FI) さん
怜夜さんもお祝いのお言葉、ありがとうございます♪
そうなんです、今までまだ小さいと思ってたマニーノは急に大きく見えます・・・お兄ちゃんぶりも、なかなかですよ。育児記録、なかなか時間がとれませんが、ぼちぼちやっていきますね。 (2009.06.15 05:18:48)

ちっちょらさん   くみこ(FI) さん
お、珍しくネットしてるのね!?(笑)
そうそう、SMSにいいお産をね!って書いてくれてたね、まさにその通りよ~ありがとう♪
そうよね、時間的には1人目と大差ない(陣痛が始まってから、だけどね)んだけど、1人目はいろいろぶち込まれて全部人任せで耐えるだけだったから怖かったし余裕なんて何もなかったけど、今回は違ったわ。
育児の参考!?ならんよ~私の育児法は・・・っていうか、そんなんないし!?最低限のしつけはしっかりやるけど、あとは母の本能?楽しければ良いわ~ (2009.06.15 05:23:09)

naocciさん   くみこ(FI) さん
伝わってきまくり!?ははは~でも本当に満足だったよ、人生最後のお産!フィナーレを飾れた!って感じで・・・だから3人目はなしっ!まぁ女の子が欲しい~!ってわけでもないし、男3人もこれまたいらんし。しかし、この占い?言い伝え?当たるのね~naocciの場合は次産むとしたら、どっちなの? (2009.06.15 05:26:24)

姉。さん   くみこ(FI) さん
なんか今日スカイプしたばっかりやのにここで今返事っちゅうのも変やけど・・・
そういや、お姉ちゃんは達成感って言ってたなぁ~これを味わえるのならまだしていいとも・・・私はこれで最後でええわ~有終の美を飾れてよかったって感じ!
マニーノはスカイプいやいや時期にまた突入・・・何でやろ?普段はじぃとかばぁとか皆の話しも喜んでするのになぁ? (2009.06.15 05:28:58)

sanaeさん   くみこ(FI) さん
なんか面白い顔とかいっぱいしてくれるんだけど、一瞬だからカメラにおさめるの難しいわ~!これはナイスタイミングやった♪
マニーノも、思ったよりジェラシーもなくいいお兄ちゃんになってるよ。いろいろネタもあるんだけど・・・ネタ放出をお楽しみに(笑)
出産は本当に安産やったと思う。って言えるのがその証拠よね~明日からダンナ仕事復帰、1人で2男児相手がとうとう始まるので、ぼちぼちやります★ (2009.06.15 05:31:44)

miyamaeaさん   くみこ(FI) さん
まだ生まれてないよね?今度は私は聞く番!(うひひひ)
励みになる文章だったかしら?2人目だし、aちゃんなら大丈夫よ!残り少ない妊婦生活も楽しみつつ、その日を迎えてね+SMSすぐちょうだいね! (2009.06.15 05:33:34)

hitomiさん   くみこ(FI) さん
なんだか出産ラッシュですね。同じ通りに住むママ友は17日に計画帝王切開出産です。めでたい、めでたい♪
hitomiさんも1人目は苦労したんですね・・・陣痛3日って微弱だったのかな?2人目は全然違いますよ!て自信持っていえますよ~
ブログ、さっき遊びに行きました♪(読み逃げでゴメンなさい~)息子君、女の子みたいに優しい目をしててかわいいですね~! (2009.06.15 05:36:36)


© Rakuten Group, Inc.