5409475 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2020年03月01日
XML
テーマ:予言(59)
カテゴリ:環境・自然災害
​​​​​
 中国・武漢で発生した新型肺炎の感染拡大は衰えをみせていない。
 感染経路も広がり、特定が不可能になりつつある。

 2月17日、3月1日開催の東京マラソンの一般参加者の出走取止め決定を発表。
 2月23日、令和初の天皇誕生日の一般参賀の中止を宮内庁が発表。
     ​

 この状況で、2020東京オリンピック開催は「ある」か「ない」か。
 WHOは開催を決めるのは日本政府と日本オリンピック委員会とした。
 日本が開催「ない」と決断することはできないだろう。
 マラソンの開催都市を突如強引に変更したIOCでが決断すべきと、私は思う。​
​     ​
WHO
「五輪開催決めるのはホスト国
新型肺炎で「日本と協力の用意」
2020/02/15 毎日新聞
 世界保健機関(WHO)は14日の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎拡大を巡る東京五輪・パラリンピックへの対応について、リスク評価に関する助言はできるとの立場は示しつつ「開催の是非を決めるのはホスト国と主催団体だ」と強調した。
 国際オリンピック委員会(IOC)とは定期的な連絡を取っているという。
 そのうえで、WHO緊急事態プログラム事務局長のマイク・ライアン氏は記者会見で、「具体的な協議はまだだが、開催国の日本と協力して新型肺炎の対策にあたる用意がある」とも述べた。

  ― 引用終り ―
​​     ​
 まずは3月26日、福島から始まる予定の聖火リレーの開催がどうなるか。

 東日本大震災を世見した松原照子氏は2020東京オリンピックは「ない」と発言した。
 開催するにせよしないにせよ、日本政府はできる限り判断を引き伸ばすだろう。
     ​
 新型肺炎、関東大震災、富士山大噴火、大型台風など、2020東京オリンピックの開催が「ない」になる要因は、既に様々語られている。
 ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月23日 21時15分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[環境・自然災害] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

生成する日々/安田… New! 内藤みかさん

“48億円”都庁プロジ… New! maki5417さん

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.