5419708 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2021年05月11日
XML
テーマ:路面電車(32)
カテゴリ:環境・自然災害
​​
 
 2021年4月22日、「芳賀・宇都宮LRT」のについて、全19駅の停留場の名称が、地元住民による投票で選出され決定したと宇都宮市が発表した。愛称は「ライトライン」に決まった。
     
 開業は計画の1年遅れの2023年3月の予定。
 ”LRT”は軽量軌道交通(Light Rail Transit)。
 海外で先行して普及している公共交通。
 人と街並みの共存を目指し、国内でも既設路線の延伸や新型電車の導入などにより「LRT化」した路面電車が徐々に増えつつある。全線新設でのLRTの整備は全国初
 宇都宮から離れた芳賀工業団地、清原工業団地の発展と道路混雑が、路線新設の主な要因。
 事業費は、宇都宮市が約603億円、芳賀町域とあわせて総事業費は684億円となる見込み。平日の需要予測は、 1日当たり約16,300人。
​     ​​​
「芳賀・宇都宮LRT」全19駅の駅名が決定
終点は「芳賀・高根沢工業団地駅」に
2021年4月24日 乗りものニュース
地域の意向を重視しした駅名に
 宇都宮市は2021年4月22日(木)、市域で整備中の次世代型路面電車「芳賀・宇都宮LRT」について、全19駅の停留場の名称を決定したと発表しました。
 これまで発表されていた資料には仮称が使用されていましたが、今回発表された正式な停留場名は、「芳賀台」をのぞく18駅すべてが仮称とは異なるものに。起点駅は「JR宇都宮駅東口」から「宇都宮駅東口」に、終点駅も「本田技研北門」から「芳賀・高根沢工業団地」と変更されています。
 駅名の決定には、「名称検討委員会」が提案した候補から選定基準に基づいて抽出され、地域住民などによるアンケート結果に基づいて選出されています。
  ―  引用終り  ―
     ​
 営業最高速度は40km/h。片道の所要時間は各駅停車が44分、快速が38分。
 全線複線で、併用軌道と専用軌道の併用方式。専用軌道は鬼怒川を越える区間やテクノポリス停留場付近。
     
 整備中の14.6kmは、4つに区間分けられる。
(1)JR宇都宮駅東口~平出町
:駅から東へ延びる市街地の道路上を走る区間
(2)平出町~作新学院北
:農地の上や鬼怒川をまたぐ区間など、専用線を走る区間
(3)作新学院北~テクノポリス東
:工業団地やニュータウン内の広い道路上を走る区間
(4)テクノポリス東~本田技研北門
:芳賀町による整備区間。(3)と連続した道路上を走る。
​     ​​​
​LRTの運行ルートや運行計画など
宇都宮市 公式サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月11日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[環境・自然災害] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

フレンチトーストピ… New! 越前SRさん

アゾフは死なず  上 New! maki5417さん

「釣りバカ日誌」を1… New! 為谷 邦男さん

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.