5409495 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2022年06月28日
XML
カテゴリ:環境・自然災害
 世界2位の経済大国となった中国は、世界一のCO2排出大国でもある。
 中国を追うCO2排出大国はインド。
 大気汚染問題もありう各々CO2排出削減に真剣に取り組んでいるが、エネルギー使用の増加に追い付いている感じはみられない。
     ​
が引き渡し
―中国メディア
2022年6月22日 Record China
 中国が建造した1隻目のメタノールデュアルフューエル動力グリーン船舶が20日、広州市南沙区で引き渡しされ、工場を出た。同船は中国船舶集団傘下の広船国際が独自に研究開発・設計・建造した4万9900トン級メタノールデュアルフューエル化学品・石油製品船の1隻目で、世界トップのメタノールデュアルフューエル駆動システムを搭載しており、最大で炭素排出を75%、窒素排出を15%、硫黄および粒子状物質排出を99%削減できる。
     
 同船に搭載されているメタノールデュアルフューエル駆動システムは、燃料、燃料水和物、メタノール、メタノール水和物の4種の燃料モードで駆動する。船舶分野での水和物燃料プランの応用は初めてで、燃焼状態の制御により排ガスを減らせる。排ガス処理システムを搭載せずとも、国際海事機関の最高等級の排出基準を満たせる。
 
 メタノールは現在、世界の100以上の港で使用されている。液化天然ガス(LNG)などの同類代替製品と比べると保管・輸送がより便利で、インフラ整備にかかる費用が少なく、コストと安全の大きな優位性を持つ。
(提供/人民網日本語版・編集/YF)
  ―  引用終り  ―
     ​
 メタノール (methanol) は、有機溶媒などとして用いられるアルコールで、メチルアルコール とも呼ばれる。
 人体に有害。 石油代替燃料としてはエタノールより安価でCNG(圧縮天然ガス)と並ぶ価格競争力がある。
 穀物などのバイオマスから生成されるエタノールと異なり、メタノールは主に天然ガスから生成される。
     ​
 ヤンマー公式サイト
 クリーンにそしてパワフルに
 ディーゼルとガスを併用する
 舶用エンジン
 
 ISSUE
 未来の地球環境への配慮や経済効率の
 高い運航を見据えたエンジンを
 
 世界中の海で稼働する大型船舶には、大きな出力を有するエンジンが搭載されています。しかし、エンジンから排出される環境負荷物質による大気汚染については、世界的な課題とされています。
 そんな中、近年注目されているのが天然ガスの利用。環境にやさしく温室効果ガスを低減することが可能です。
 そこでヤンマーでは、環境性に優れたLNG燃料と比較的入手の容易なディーゼル燃料の両方をフレキシブルに使用できるデュアルフューエルエンジンの開発をスタート。お客様の生涯価値(L.C.V.=Life Cycle Value)向上を追求した信頼のエンジンをベースに開発を行い、IMOのNOx3次規制(IMO3)およびSOx全海域規制に対応することを目標にしました。
  ―  引用終り  ―





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月28日 06時00分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[環境・自然災害] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

生成する日々/安田… New! 内藤みかさん

“48億円”都庁プロジ… New! maki5417さん

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.