000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2023年01月02日
XML
カテゴリ:訃報、消息
 2022年12月31日に死去した前ローマ教皇ベネディクト16世は、バチカン(ローマ教皇庁)がスキャンダルに揺れる中、異例の生前退位により、伝統的な終身在位制に「風穴」を開けた。教皇が死去する前に辞任したのは約600年ぶりのこととされる。
 保守的な教義を前面に打ち出す一方で、他宗教との対話やITを活用した情報発信を通じて「開かれた教会」の実現にも腐心した
 辞任後は「名誉教皇」となり、バチカンで暮らしながら行事などに姿を見せていた。
 
 ロシア正教徒かもしれない殺戮者ウラジーミル・プーチン大統領は、12月31日、前ローマ教皇ベネディクト16世の死去を受けてフランシスコ教皇宛てに弔意を示す書簡を出し、「伝統的なキリスト教的価値観の擁護者だった」と前教皇をたたえた。
     ​
2022年12月31日 NHK
 
 ローマ教皇庁は前の教皇で、2013年に辞任したベネディクト16世が、31日午前に亡くなったと発表しました。95歳でした。
 ベネディクト16世、本名、ヨーゼフ・ラッツィンガー氏は1927年、ドイツ南部バイエルン州で生まれました。
 
 ミュンヘンの大司教などを経てローマ教皇庁の要職を務めたあと、ヨハネ・パウロ2世の死去に伴って2005年4月に78歳で第265代のローマ教皇に就任しました。
     ​
 カトリック教会の中でも避妊や人工妊娠中絶などに強く反対する保守派として知られ教皇としてこうした立場を表明する一方、ツイッターへの投稿など「開かれたバチカン」をアピールしました。
 
 また在任中にはスキャンダルも相次ぎ、聖職者による性的虐待の問題やローマ教皇庁の不透明な財務状況の問題などで対応に追われました。
 
 そして就任からおよそ8年後の2013年に高齢による体力の低下を理由に辞任することを突然表明しました。
  ―  引用終り  ―
     ​
    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月02日 16時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

T360/5000オーナーズ… New! 越前SRさん

父の日のうなぎとビ… New! maki5417さん

「高齢者は毎日肉を… New! 為谷 邦男さん

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.