5420589 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2023年01月21日
XML
カテゴリ:訃報、消息
 CS&N、CSN&Yのデービッド・クロスビー(David Crosby)氏が死去した。
     ​
デービッド・クロスビー氏死去
米ロックミュージシャン
共同通信 / 2023年1月20日
 デービッド・クロスビー氏(米ロックミュージシャン、バンド「クロスビー、スティルス&ナッシュ」の創設メンバー)米メディアの19日の報道によると、長い闘病の末に死去したことを妻が公表した。81歳。亡くなった場所、死因などの詳細は明らかにされていない。
 41年、ロサンゼルス生まれ。フォークロックバンド「ザ・バーズ」を経て、68年にスティーブン・スティルス氏、グラハム・ナッシュ氏と「クロスビー、スティルス&ナッシュ」を結成。60~70年代を中心に米ロック界をけん引した。
  ―  引用終わり  ―
​     ​​​
 CS&Nは、元バーズのデヴィッド・クロスビー、元バッファロー・スプリングフィールドのスティーヴン・スティルス、ホリーズ脱退間近だったグラハム・ナッシュの3人のグループ。
 
 1968年2月14日、ホリーズはウェスト・ハリウッド市のウィスキー・ア・ゴーゴーでライブを開いた。
 1968年8月31日頃、ナッシュがロンドンから飛行機で来た日、3人は同じくローレル・キャニオンのジョニ・ミッチェルの家で再会。スティルスが「泣くことはないよ」を歌うと、クロスビーとナッシュはハーモニーで加わり、歌い終わったときにグループ結成のアイデアが生まれた。
 
 1969年5月29日、3人はデビュー・アルバム『クロスビー、スティルス&ナッシュ』を発表。
 アルバムはアコースティクな音作りと、3人のコーラスの美しさですぐに人気を呼んだが、もっとロック的要素を強めたいというスティルスの希望に沿ってメンバーが追加されることになった。
     

 元バッファロー・スプリングフィールドで、すでにソロで活動していたニール・ヤングがギタリストとして参加した。ヤングの参加によりグループ名はクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング(CSN&Y)となった。
     ​​​
 1969年8月、ウッドストック・フェスティバルへの参加、1970年のアルバム『デジャ・ヴ』の爆発的ヒットなどにより、CSN&Yは頂点を極めた。
 1971年4月に発売されたライブ・アルバム『4ウェイ・ストリート』と1974年のベスト・アルバム『ソー・ファー - 華麗なる栄光の道』も全米アルバム・チャートの1位を記録した。しかし、バッファロー・スプリングフィールド時代以来のスティルスとヤングの対立などのため、ニール・ヤングがこのグループに在籍にしたのは1年ほどであった。
 
 1988年『アメリカン・ドリーム』、1999年『ルッキング・フォワード』のアルバムを発表した。
 近年はニール・ヤングが参加せず、クロスビー、スティルス&ナッシュ名義(CSN)の活動が続いた。
 2016年、ワールドツアーを終え、クロスビーとナッシュ、ヤングとの不仲によってバンド活動は終了。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月21日 22時40分05秒
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

先日「道の駅思川」… New! 為谷 邦男さん

食器、なんで洗って… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

T360/5000オーナーズ… New! 越前SRさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.