5420565 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2023年06月25日
XML
カテゴリ:訃報、消息
 地下鉄を題材にした夫婦漫才で人気を集めた春日三球氏が、2023年5月17日、東京都内の病院で死去した。東京都出身。
 家族葬を行ない、喪主は妻の和子氏。
 漫才のリーガル千太・万吉に弟子入りし、「クリトモ一休・三休」として活動した。1962年、相方が国鉄常磐線三河島駅構内で発生した事故で死去。姉妹で漫才をしていたせつ子さんと結婚して「春日三球・照代」を組んだ。
…「電車はどこから入れたの?」の
夫婦漫才で一世風靡
2023年6月18日 22時7分 読売新聞
 夫婦漫才コンビ、春日三球・照代の春日三球(かすが・さんきゅう、本名・近馬一正=ちかま・かずまさ)さんが5月17日、死去した。89歳だった。告別式は近親者で済ませた。
 1970年代、「地下鉄の電車はどこから入れたの?」という「地下鉄漫才」で一世を風靡ふうびした。
 相方だった当時の妻の照代さんは87年、51歳で亡くなった。
  ―  引用終わり  ―
     ​
 讀賣新聞のネットニュースに校閲は機能していないのだろうか?サブタイトルの「電車はどこから入れたの?」は明らかな間違いだし、「地下鉄の電車」の字数が多すぎて省略したとしても、意味をなさいタイトル。
     ​
 1970~80年代に「地下鉄の電車はどこから入れたんでしょうね。それを考えると夜も眠れない」と三球氏が語る地下鉄漫才が大ヒットした。
 地下鉄の入庫を見せられた三球氏が「営業妨害ですよ」とテレビで語っていたのも懐かしく思い出される。
 1987年、テレビ番組の収録中に倒れた相方・照代氏が死去。その後、別の女性と漫才をしたり、漫談家として活動した。2007年に脳梗塞を患っていたという。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月25日 16時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

先日「道の駅思川」… New! 為谷 邦男さん

食器、なんで洗って… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

T360/5000オーナーズ… New! 越前SRさん

父の日のうなぎとビ… New! maki5417さん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.