1268859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

我楽免機

我楽免機

Favorite Blog

ジュビリーセレブレ… New! mami1997さん

--< 老津駅から >--… New! いわどん0193さん

キンラン New! モルフォ蝶さん

小型では無いですが… New! doziさん

東北方面遠征の旅(連… EXTRAさん

Comments

島村の渡し@ Re:群馬県高崎市にも大雪(02/09) こんにちは 大変ご無沙汰しています 当地…
tyoukatyu3@ ブランド 腕時計 代引き 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
我楽免機@ Re:正4面体とダ・ヴィンチの星(04/03) 高校野球の決勝戦を見ながら、多面体紙工…

Category

Jul 29, 2010
XML
カテゴリ:数学

ブログを書かなかった日(23日、25日、26日)はsmall stellated dodecahedron を多量に製作する研究を行っていた。

A4判の大きさの用紙に、正5角錐の底面のないものを12個印刷して、切り抜いて、貼り合わせをして作るのなら、割合楽に出来るが、大きな星型多面体になってしまうので、かわいらしさが無い。

 これを葉書大の用紙に印刷して、切り抜いて、貼り合わせて作った物は、大変かわいらしい星型多面体が出来る。

どのように糊代を設定するかが問題であった。
結局、下図のようなパターンが貼り合わせてゆくとき、きれいに貼れることが分かった。

   部品の印刷
   

ssd.JPG

組み立て方も、以下のように行うと製作が容易であることが分かった。

  組み立て方

0 正5角錐底面5辺に糊代のあるものを中心に置く。

1 糊代が3辺にあるものを次に接着する。 図1参照

2 糊代が2辺にあるものを、その次に接着する。 図2参照

3 糊代のない5角錐にしない(貼り合せてない)部品を接着する。最後の三角面を貼ることで、5角錐となる。

 実際に、貼り付けながら、上の順序を確認できる。

setumeizu.JPG

作品集

ssd_all.JPG
右側に、大きさ比較のためにゴルフボールを置いてある。
金色に着色したのが、本研究作品。塗装してないのがA4判の用紙で作った星型多面体。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 16, 2012 04:12:41 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.