617463 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

何でも発信局ナビDAYS

何でも発信局ナビDAYS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.23
XML
カテゴリ:料理
~今日はお料理について~

昨日、お隣さんから、タケノコを頂きました。
 孟宗だけです。

   初物です。

タケノコは大好きです。
毎年、旬のタケノコを食するのが楽しみです。
 
ご実家から、送られてきたもので、掘リ起こしたばかりのものだそうです。

 早速、茹でました。→毎回ゆで方をネットで調べてしまいます。
   確か、とぎ汁と唐辛子を入れて、、、
   茹でたら、冷めるまでそのままで、、、やっぱり、、、
   それから、水でさらして、、、
 山菜関係は手間がかかります。皮付きのまま茹でるのですが、お鍋の関係で、皮は剥きました。
 そしたら、
 ぐっと、小さくなりました。~毎回びっくり!~どこまで剥くの?って感じ(^_^;)

昨日はお味噌で炒めてカツオ節をかけて、、シャキシャキ感を味わいました。
これが、一番の醍醐味かな?
  
  今日はわかめとあっさり若竹煮に、、、
  あと、お弁当用に、人参なんかとお煮しめです。

新鮮なタケノコなので、本当においし~い。ご馳走様でした。

<いよいよ、大根使いきり>

実家からの頂き物の、大根、、、暖かくなってきたので、保存も怪しくなってきました。
外のストッーカーで保存していたものです。
今なら、間に合うということで、
下処理を
なのことはない、、、茹でるだけです。
半月形に切った大根を圧力鍋で煮ます。
半分くらい冷凍して、あとの半分は冷蔵庫で保存。
大根を煮るのは、結構時間がかかるので、こうしておくととても便利です。
田楽にしたり、スープに入れたり、簡単にお煮しめにも利用できます。
実家の母は干して切干大根にしたそうです。ちょっと、上手ですね。
  とにかく
無駄にしなくてよかった。食材は大事にね、、、

  





 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.23 22:35:22
コメント(1) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Comments

悠々愛々@ Re:明けましておめでとうございます(01/05) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:メリークリスマス♪(12/25) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:一泊して、お山を楽しみました(^^♪(09/16) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:2022年セミの羽化の観察 おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:2022年セミの羽化の観察 おばんでがんす。 その後ご無沙汰してお…

Category


© Rakuten Group, Inc.