7450682 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

乳癌は早期発見も早期治療もいらない

乳癌は早期発見も早期治療もいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年11月01日
XML
テーマ:癌(3513)
カテゴリ:癌全般
ペットと言ったら日本では犬と猫が圧倒的に多いですよね?
野母伊のウチでは家族が動物が大好きなのでたくさんペットがいます。
それで沢山亡くなっていきました(寿命が来て、とか病気でですけどね?)

犬、猫、ハムスター、兎がその中にありました。

ハムスターは寿命が2~3年なんですよね?
だから、なんだか可哀想すぎて何匹か飼った後はやめました。

兎も3匹飼いました。2匹目の、ペットショップで買った兎は
6日目に亡くなってしまいました。
それでペットショップに電話をしたら返金してくれました。

娘がペットショップでアルバイトしていたときに、
気に入った猫がいたので格安の値段で譲ってもらいました。
しかし深刻な病気にすでにかかっていて、治療の甲斐もなく亡くなりました。

という、いろんな経験があります。

そもそもこんなにペットを飼うに至ったのは娘が動物大好きだからなのです。
その娘は今や結婚していて、ペットが飼えないアパートに暮らしています。

それで私たち親が現在は、猫2匹と、ハイブリッド犬を1匹を飼っています。
(あ、猫もハイブリッドですけどね?)

あ、前置きが長くなりました。

ペットの話をしたのは何が言いたかったのか?

ペットのガンの話です。
ペットがガンにかかることがある、というのです。
ガンだけではありませんね。

癌だけじゃない。
糖尿病、アトピー、アレルギー、貧血、慢性腎炎、肥満、等々
にかかるペットが増えているということです。

なんでだろう?

人間と暮らしているからそうなっちゃんじゃない?

でもこの問題は複雑です。

ペット用に市販されている餌だけを与えていたらそれだけで安心なのか?

それとも、ペット用にきちんとした餌を調理して与えるべきなのか?
実際にそのようにしている飼い主さんも少なくありませんね?

ともかくペットが病気になる主要な原因としては、
食事(餌)が間違っているのではないか?
また、食べさせすぎているのではないか?
ということは容易に察しがつきますよね?
それから運動不足ではないか?

それから、人間の大好きな甘い物とか、与えていませんか?

これは人間の癌対策にも応用できますね?
ヒトは何を食べるべきなのでしょうか?
何を食べてはいけないのでしょうか?
そのことを調べて下さいね?

「参考ブログ記事」
私のペットのガン治療 --- ○○獣医師
http://ameblo.jp/oncovet/



人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月01日 23時37分31秒
コメント(16) | コメントを書く


PR

プロフィール

野母伊 志穂輔

野母伊 志穂輔

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

パンデミック条約やI… New! Condor3333さん

日本語のお勉強 今… New! 為谷 邦男さん

耳の再建手術に取り… New! 楽天星no1さん

2305. 5月の読書 & … カズ姫1さん

吉野敏明先生、腐敗… White Eagleさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.