7455057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

乳癌は早期発見も早期治療もいらない

乳癌は早期発見も早期治療もいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年12月27日
XML
カテゴリ:いろんなこと

なんだか違和感があるなぁ。
でも、各患者に合わせた食品を販売しているという。
内容を読んでみましょう。

 コンビニが病院でサービスの幅を広げている。患者専用の食品を充実させたり、病室までワゴン販売したりと、病院ならではのサービスを競い、入院生活の楽しみにもなっているようだ。病院内に出店したコンビニは大手3社で約400店にのぼっている。

 塩を使わないうどん、糖尿病患者にやさしい甘味料、低たんぱく質で腎臓に負担をかけないご飯――。

 ファミリーマートが力を入れるのは「メディカルフーズ(療養食)」だ。今月から、病院内や近隣店でメディカルフーズを約90種類並べた専用棚を本格的に置き始めた。専用棚がある店は、いまの14店から2017年度には200店に増やす。

 品ぞろえは病院ごとに違う。その病院の管理栄養士らと相談し、どういった症状の患者が多く、どんなニーズがあるのかを見極めて商品構成を決める。

 療養食は1個500~1千円が中心。患者は通販などでまとめ買いする必要があったが、コンビニなら病状に合わせ好きなものをちょっとずつ買える。

 ファミマの玉巻裕章取締役は「病院と連携し、患者や家族をサポートしたい」。約110店ある病院内店舗も増やす方針だ。

 病院内への出店で最大手はローソン。全国に約230店ある。本社の病院専門チーム「ホスピタルローソン推進部」が出店の相談や店舗設計を支援する。

 慶応義塾大学病院(東京都新宿区)のナチュラルローソンは約120平方メートル。車イスでも入れるよう通路を広くし、隣には50席ほどの食事スペースもある。

http://www.asahi.com/articles/ASHDL66XNHDLULFA03V.html?iref=com_apitop


>糖尿病患者にやさしい甘味料

これってどう言う甘味料なのでしょうかね?
なにが「やさしい」のでしょうね?

>その病院の管理栄養士らと相談し

あぁ、これじゃダメだ。
栄養士はたとえ管理栄養士であれ、正しい食事法をしらないから。

さらに心配なのは食品添加物だ。
その点はどうなっているのでしょうね?

以下は正しい食事法を知っている管理栄養士の書籍です。


【古本】1食100円「病気にならない」食事/幕内秀夫【中古】 afb100円

なぜ「粗食」が体にいいのか / 帯津良一、幕内秀夫 / 知的生きかた文庫【中古】afb150円

人気ブログランキングへ
どちらか↑ ↓1つでもクリックしてくださると、とっても嬉しゅうございます。
にほんブログ村 医療情報











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月27日 20時50分52秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

プロフィール

野母伊 志穂輔

野母伊 志穂輔

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

バリウム検査のリス… New! coogoさん

プーチン露大統領が… New! Condor3333さん

牛乳の裏事情 New! 為谷 邦男さん

認知症カフェと認知… 楽天星no1さん

2308. 夕暮れの細い… カズ姫1さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.