1265706 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年01月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
恥ずかしながら、初めて見ました、
ドキュメント『小さな留学生』。

久しぶりに感動です…(涙)
主人公の女の子の、努力する姿勢に涙。

「日本でも、絶対に、クラス一番になるから!」

中国で、先生の質問にいつも手を挙げていた子が、
日本の最初の授業で、言葉がわからず、流す涙。
すごい頑張り屋なんです。



 モノ豊かになると、
 心が貧しくなるのは、なぜなんでしょう?



中国に来て、すごく思ったことが、

「どうして、この人たち、
  こんな元気なんだろ?」

ということ。おしゃべり好きだし、
女の子でも、ゴハンはモリモリ食べる(笑)。

先日行った、深センでは、
聞いてビックリしたことがありました。

 深セン市の男女比率は、3:7。
 平均年齢は、27歳。

工場で働く女の子が多いから、とのこと。
どうしても、『女工哀史』のようなイメージを
想像してしまうのですが、

ところが、ところが、
陽気で、元気!

(ただ、テーマパーク周辺しか見てませんが)

その深センのテーマパークに、やたらに
ショーが多いことに気づいたとき、
ふと、思ったんです。

モノが豊かになると、人に対する興味が薄れるから、
心が病んできたりするのかなぁ、と。

昔、エンターテイメントは、
すべて『人』でしたもんね。

何かにつけて、人と接して、おしゃべりしたりして、
それが、楽しみになっていた。

で、同時に、それが訓練にもなっていた。

それが、モノが豊かになって、だんだん
便利になってくると、人と接しなくなってきた。
人と接するのは、面倒なことも多いですからね。

だから、今の日本は、
訓練不足の子供が増えていて、
精神的に打たれ弱い子が多いのかな、
と思ったんです。

歴史教育などは、さておき、
中国には、性格が真っ直ぐな人が多い気がするんです。

納得させるまで時間がかかるけど、
納得すると、つよいぞ~、というような(笑)。

家を出ると、必ず話しかけてくる、
おっちゃん、おばちゃんたち。

あの人たちが鍛えてるんだろうなぁ、やっぱり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月13日 19時24分35秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.