1266547 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年05月08日
XML
カテゴリ:上海事情
今日は、結婚パーティーに参加してきました♪

実は、私、中国で、
ちゃんと参加するのは、初なんです。

だから、見るもの、見るものが面白いっ♪
結婚式って、文化・習慣のカタマリですもんね。

最初から、違うんですよ。

いただいた招待状から、お香の匂い。
「おおー、これぞ、中国の結婚式!!」と、
ここからもう、気分が盛り上がります(笑)。

ところが、次に、困ったことが発覚。
お祝いは、どう持っていったらいいの?
物?お金?じゃ、金額は?

日本人の友人に聞いても、
意外にみんな知らないんですよね。
中国暦が長いのに知らないと言う友人に理由を尋ねると、
「だって社員全員の結婚式に出席していたら、キリが無いでしょ」
とのこと。そんなもんなんですね(笑)。

さあ、パーティー当日です。
今回は、レストランウェディング。

お、花嫁さん発見。
キレイです!!気合い入ってます!(笑)
純白のウェディングドレスでした。

そういえば、調べた本に、
「白に対するタブー視も無くなってきつつある」って、
書いてありました!うん、やっぱり俺は白のほうが
好きだなぁ、なんて思いながら、見つめます(笑)。

席へ。
おっ、テーブルには、タバコが用意されるんですね。
高級タバコ。あと、気を遣って、日本のタバコも(笑)。


さあ、パーティーが始まりました。

今日は、イベントのようなことは、しないみたいですね。
聞いたところによると、これはパーティーによるそうで、
最近は、日本のウェディング会社が入って来て、
日本のやり方に似ているものが増えているのだとか。
(隣の方が、結婚式に詳しい方だったんです。笑)

私が見たところ、日本との一番の違いは…


 それぞれのテーブルが
 マイペースなこと!!(笑)


パーティーによっては、
食べるだけ食べたらサッサと帰っちゃうことも
あるらしいです。(今回は違いましたが。笑)


さあ、新郎新婦が回ってきましたよー!!

新郎が、全てのお客さん一人一人と
乾杯(一気)していくようです!

で、飲めないお客さんには、ちゃんと代わりに
飲んでくれる人が出てきて、乾杯する、と。面白いです。

花嫁さんは、お客さんに、タバコの火をつけて回ります。
あれっ?花嫁さん、邪魔されてる?!
マッチの火を消されてます!

聞くと、これも意味があってのこと、とのこと。
「困難に耐えて…」って、意味なんですかね(笑)。


パーティーの後半、
ペアのチョコレートが出てきました。

お、このチョコは!
スーパーでも見たことがある!
これ…結婚式用のお菓子だったんスか?!
日本への土産で買って帰ったことがあったっけ…(汗)



という感じで、
いろんなことが新鮮なパーティーでした!


聞くところによると、
もっとスゴイ結婚式もあるらしいです。
友達で新郎新婦のホテルの部屋に乗り込んで…


ああん、これ以上は、ブログに書けない…(笑)


その話のとき、「それは、さすがに異常ですよ」との
中国人サイドからのツッコミも入って、少し安心。

いやぁ、面白かったです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月14日 14時44分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[上海事情] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.