1266537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月22日
XML
昨日のセミナーで、
中国でのネットショップの話がありました。

中国では、まだまだ振込みの手続きなどが
面倒なイメージがあったのですが、
だんだん大丈夫になってきているとのこと。

それと同時に、中国人も
ネットで物を買うことに抵抗が
少なくなってきているんだそうな。


セミナー後、
ある中国人の友人に質問してみました。



の「ネットで物を買ったことある?」

中「あるよ。
  ネットオークションだけどね」

の「やっぱりあるんだ!
  ネットで買うことに抵抗はないの?」

中「うん、あんまりないね。
  でも、買うものは150元(約2100円)くらいまでだよ」

の「じゃあさ、支払いって、どうしてんの?
        振込みとか、面倒でしょ?」

中「ああ、支払いなら、地下鉄」

の「は?…地下鉄って、あの地下鉄?」

中「うん(笑)。
  地下鉄の駅で、待ち合わせて、
  物とお金を交換するんだよ」

の「ええ?(笑)
  何それ?ネットで買う意味ないじゃん」

中「何言ってんの、そっちのほうが便利でしょ。
  もし物が悪ければ、買わなきゃいいし。
  送ってもらったら、その場で返品できないでしょ。
  地下鉄のほうが、便利だよ」

の「ま、まぁ…それは、そうだけど…」
 


う~~~~む、

これも、習慣の違いというものなんでしょうか?(笑)

銀行のサービスや、宅急便の制度、
パソコンの利用など、発展の速度が違うと、
それぞれの利用法に違いが出るんですねぇ。

ちょっとカルチャーショックでした。







★お知らせ★

『ちょろいもんだぜ中国生活』に
中国ネットオークションのページ
まとめてみました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月08日 00時32分28秒
コメント(3) | コメントを書く
[中国ネットオークション・SEO・アフィとか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.