1266553 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月23日
XML
カテゴリ:上海事情
今日は、
中国人スタッフを日本に連れて行くための
ビザの申請で領事館へ。

ビザの審査には5営業日が必要で、
10月1日からは、中国は連休になります。

そのため、
ビザを連休前に手に入れるためには、
今日が最終日!!

領事館のHPで必要書類を調べ、臨みます。

なんでも、うわさでは
朝7時くらいに並ばないと、
ダメなんだとか。

そして、朝。

朝7時に領事館に到着すると、
すでに2人の人が並んでいました。

ただ、よくわからないのは、
警備員さんが言ったこと。

「ここは、ビジネス用の人が並ぶところじゃないよ」

ただ、彼がそう言うのですが、
いまいち確信が持てません。

ふと、看板を見ると、
こんなふうに書いてありました。






  意味不明です…(涙)




何を領事館で受け付ける
という意味なのか?



研修以外はすべてここで受け付ける、という意味?

それとも、人道的な案件のみ、受け付ける??

ビジネス用ビザは、個人案件に含まれるの???



中国語の説明もありましたが、
中国人も意味がわからない、と(苦笑)。

「仕方ないから、僕たちは、ここで待ちます」

と、先に並んでいた中国人の方々。

我々は、代行業者のほうへ行ってみることに。
でも、代行業者を通して申請して、
連休前に間に合うのかどうか…


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【ご報告】

9月30日、なんとか、
ビザ発行、間に合いました!!

代行業者でも、資料の不足などで、
派出所と往復したり、すったもんだがあったのですが、
「保険」としていろいろ余分に準備して行った資料が、
功を奏したようです!!

でも、これ、
一人で申請に行っていたら、
諦めていたかも。

入国を厳しくするのは、いいんですが、
もう少しわかりやすくしてもらえると
いいんですけどね。

はぁ~、それにしても
諦めないでよかった、よかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月02日 23時10分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[上海事情] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.