1266729 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年03月31日
XML
カテゴリ:上海事情

中国から日本のサイトにアクセスすると、
サイトによっては、見れなかったり、
非常に遅かったりするのは、結構有名な話ですよね。

で、最近、
HP立ち上げ準備&引越しで
気づいたんです。



 上海の中でも、場所によって、
 日本のサーバーとの相性がある???



私の実体験では、
3つの場所で検証しました。

1.昔の自宅
2.昔のオフィス
3.今のオフィス

で、使ってみたサーバは、4つ。

a. サクラインターネット
b. tok2プロフェッショナル
c. ロリポップ
d. FIW(フューチャリズムワークス)


例えば、こういうことなんですよ。

昔のオフィスからは、
【容量無制限】という売り文句に誘われて、
tok2 プロフェッショナルというサーバーを使っていました。

これが、
昔のオフィスからだと速い。
昔の自宅からだと、まあまあ。
今のオフィスからだと、ちょっと遅い。
という感じ。

これは、単にインフラの問題だと
思っていたんですよ。

しかし、です。

サクラインターネットは、逆だったんです。
オフィスからだと激オソ(怒)だったのが、
昔の自宅からだと、まずまずで、
今の自宅からは、非常に快適。

ということで、現在はどっぷり
サクラインターネットさんのお世話に
なっているんですが、なんとも不思議な感じです。

実は、友人にも聞いてみたことがあるのですが、
(彼は、サクラとロリポップを使用)
「自宅では、サクラが快適なんだよね」と、
同じことを言っておりました。

私は、ロリポップとFIWについては、
どこでも、そんなに変わらない感じでしたけどね。

いやー、
いろいろありますよね(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月31日 16時04分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[上海事情] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.