479065 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

走れ!ボンヤン一家 相方は釜山人。

走れ!ボンヤン一家 相方は釜山人。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2007年11月27日
XML
テーマ:韓国!(17019)
カテゴリ:ヤンミの日常

以前から行かせるかどうか迷っていったオリニチブ(保育園)、、、

やぱり来春から入れることにしました。


今朝電話したらまだ空きがあるとの事で予約しました。



私としてはまだまだ日本語がきちんとしゃべれるまで手元において置きたい

ジュンちゃんが家にやって来たけど2人面倒を見るのは思っていたより楽で

再来年幼稚園からでいいと思っていましたがやっぱり乳児がいるとなかなか

外遊びもいけなくて行っても派手な遊びも出来ず(一緒にどろんこ遊びとか)

友達もいないし。。。(母子共に。。。韓国人友達なし)


教育熱心な韓国の事。。。

言葉もまともに話せず集団生活になじめないといじめられやしないかと心配だし。。。。



たまたま団地内にあるオリニチブは小規模でものすごくアットホームで一般的な

教育はするものの「自由に遊ぶ」をコンセプトにしているらしく ほんとに子供が

走り回って遊んでいる所でとさそうだったので 思い切って入れることにした。



そして 再来年からはちょっと大きめの「幼稚園」に入れようと考えている。

これまた近くに私好みの自然派幼稚園がある。

先日ボンちゃんと一緒に見学に行ってきた。

町はずれの畑に囲まれた幼稚園で農作業とかもさせながら自然に親しませるようだ

うちの団地から近いので多くの子供が通っているとの事(幼稚園バスにて)

 
私は幼い頃から英語だの音楽だのと「叩きつけて」覚えさせるつもりはない。

確かに「天才」を育てるには本人の実力だけでなく周りからのプレッシャーも時には

必要だがナナには「天才」になってもらう必要はない。

欲を言えば「普通に賢い子」でいい。(これが難しい??)

さぁ 英語だ!っと何で親が子供の興味にレールを引く事が出来るだろうか。。。

興味付けは必要だけど押し付けは良くない。

小さい頃からいろんな事に目を向けさせ 見させて「興味のたね」を自分で見つけて欲しい。

そんな興味の種は自然や自由の中にあるのではないかと私は思って出来るだけ

英語教育に力を入れてます!とか決まった事柄を熱心に習わせる所は避ける事にした。




ってな訳で手始めに近所のアットホームオリニチブに入れて見ることにした訳だ

ノリト(遊び場)もあるし お散歩もあるし お昼寝もあるようだ。 


園長さんの話ではほかの施設では教育に力を入れてますがうちではもっと気楽に

遊ばせる事を目的としているので熱心に勉強をさせたければほかの園を探したほうがいいって事でした

ナナが入るクラスはひとクラス7人!小さな集団生活からお勉強開始^^*

(3歳~6歳児クラスまでひとクラスずつしかない^^;;)  


来春が待ち遠しいナナなのです~~!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月27日 11時30分48秒
コメント(6) | コメントを書く


プロフィール

ヤンミ

ヤンミ

カレンダー

コメント新着

ヤンミ様@ standblue どうも29歳です うちの子は7歳ですけど 次…
stanblue@ Re:Bancorunさん(01/17) ヤンミさん >ほんまうちの子もラバにはま…
「ねえさん」@ Re:なんで愚痴で復活せなあかんねん!!(11/19) ヤンミさん、フェイスブックしてたんだ~…
じゅげむ@ なんで愚痴で復活せなあかんねん!!(11/19) お久しぶりですなぁ~(⌒‐⌒) そうかぁ~ …
じゅげむ@ なんで愚痴で復活せなあかんねん!!(11/19) お久しぶりですなぁ~(⌒‐⌒) そうかぁ~ …

お気に入りブログ

韓国生活&子育て日記 wangdingdiさん
おいしくありたい!… KMJulieさん
PARAN IN OSAKA paran822さん
ら ぶ り ぃ 釜 山 genkiayaさん
はな@ぷさん ゆひはな875さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.