000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

■■■NONNO'S SELECTION■■■          オススメ!レトロなインテリア特集

■■■NONNO'S SELECTION■■■          オススメ!レトロなインテリア特集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nonnochan

nonnochan

Freepage List

Calendar

Comments

フェラガモ バッグ@ eurcvghpbjo@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
nonnochan@ ビートルズよりもツェッペリン! 書き込みありがとうございます。 音楽は…
スマイル1955@ Re:■ロンドン6日間の旅(07/17) ロンドン、いいですね。 是非、ビートル…
nonnochan@ Re:アンニョン(03/02) べっぴんde可愛いさんへ 今日、日曜日は…
べっぴんde可愛い@ アンニョン 本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつく…
2011.08.21
XML
テーマ:海外旅行(7191)
カテゴリ:ひとりごと
2011年7月22日(金)~27日(水)に行った6日間のロンドン旅行を1日づつ紹介していきます。パンフレットや旅行ガイドに書いていないホットな情報いっぱいです。

2011ロンドンヴィクトリア

1日目/7月22日(金)
■自宅~空港へ
自宅を6時に出発。自宅前にたまたまいたタクシーで駅まで。日暮里まで行き、京成スカイライナーに乗り換え、成田空港へ。スカイライナーのチケット(2,500円×2)は事前にJTBで取っておいたが、日暮里に早く着いたので、15分早いライナーに予約変更。
日暮里のホームで、海外旅行保険の証書の原本を持っていないと大騒ぎ。「もしかしたらコピーしたときにプリンターのガラス面においたままか?」留守番の娘に電話して、部屋を見てもらってもないとのこと。後で気づいたが、重要なのでボクのパスポートにはさんでおいたのを忘れていたのだ。良かったぁ~!

■成田空港
成田空港に到着し、まずはKDDIのカウンターへ。携帯電話のレンタルを予約していたものを受け取った。ここで電話の掛け方を確認すると、事前にAUの157やショップで確認したものと違うことが発覚。いったい、電話の掛け方くらい何でコロコロ案内が変わるのかね!一例を挙げるとロンドンから娘に発信する場合は「+81-080-××××-××××」というのが157案内だったが、実際は電話番号をそのまま掛け、「日本へ発信」を押せばつながるとのこと、また日本の娘の携帯からは、「001-010-44-××××」という157案内だったが、実際は今までどおりの電話番号で通じるとのこと。おまけに、ついていた電源アダプターがホテルのコンセントに入らなかった。(事前に購入しておいた500円のアダプターの差込口が2箇所あったので助かった!)

チェックインは24時間前からインターネットで可能なので、前日に済ませておいた。24時間前というのは出発時の問題ないが、帰りの便はロンドンのホテルやインターネット・カフェでする必要がある。(携帯でも可能だが、パケット料金が気になるのと、1名づつしかチェック・インできないので、夫婦隣り合わせにしようと思っても隣を取れないってことになる可能性があるので避けた)席は窓際。

事前にWEBチェックインを済ませ搭乗券の印刷もしていたので、手続きは簡単。ANAのカウンターで荷物を預け、セキュリティチェックのゲートをくぐり、出国審査。この間、わずか10分。あとは30分前に47番搭乗口に向かうだけ。時間がたっぷりあるので、ショッピング。ここで忘れ物が発覚。絶対に持って行こうと思っていたカメラのミニ三脚を忘れてきた。しようがないので免税店で探したところありました!しかし1980円!百円ショップでも売っているものなのに・・・。しかし必要なので購入。これがないと、2人のスナップを撮るのが面倒なのだ。

NH201便は新しくて快適。満席状態。事前にインターネットで調べたとおり、映画がオンデマンドで座席前面の液晶モニターで楽しめる。12時間のフライト中、「SP(革命編)」「ガリバー」「8日目の蝉」を観た。3列席の窓側2席で通路側にはブラジル人女性が。気を使わない方だったが、やっぱりトイレの時間には気を使って、なるべくその方が席を立ったときにいくようにした。おかげで無料だった缶ビールも1本しか飲まなかった。

2011ロンドンNH201機内食

機内食は「ブタ丼」。シーフード・バジルソースもあったが、ブタ丼。ブタが食べたかったというより「丼」というJAPANESEな響きにそそられた。(続く)


ケンコー(Kenko) デジカメ用ミニ三脚ゴリラポッド(JOBY gorillapod)【カラー選択式】GRAY/BLUE/GREEN/ORANGE/PURPLE/RED/YELLOW
ミニ三脚は2つも持っていましたが、自宅に忘れたので、成田空港で購入しました。NETならお安く買うことが出来ます。いいヤツはやっぱり使いやすかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.05 19:43:07
コメント(0) | コメントを書く


Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

My Life ndollさん
年間500軒以上を食べ… 田川 耕さん
自転車散歩~何処訪… カマトポチさん

© Rakuten Group, Inc.