274066 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

■■■NONNO'S SELECTION■■■          オススメ!レトロなインテリア特集

■■■NONNO'S SELECTION■■■          オススメ!レトロなインテリア特集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nonnochan

nonnochan

Freepage List

Calendar

Comments

フェラガモ バッグ@ eurcvghpbjo@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
nonnochan@ ビートルズよりもツェッペリン! 書き込みありがとうございます。 音楽は…
スマイル1955@ Re:■ロンドン6日間の旅(07/17) ロンドン、いいですね。 是非、ビートル…
nonnochan@ Re:アンニョン(03/02) べっぴんde可愛いさんへ 今日、日曜日は…
べっぴんde可愛い@ アンニョン 本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつく…
2012.02.26
XML
カテゴリ:音楽
ギター買うなんて、何十年ぶりだろう?子供のおもちゃと称してミニギターを買ったり、録音用にベースを買ったりしたことはありますが、今回は秋のバンド復活に向けて、本気で調べて買いました。

結論としては、ギブソン・レスポール・クラシック(2008年製)。これが、ハードロックにはピッタリということで決めました。

ちなみに、今回購入するうえで、現在のギブソン・レスポールについて調べました。
■レスポール・スタンダード2008:2008年製以降はチェンバード・ボディといって、胴体がくりぬかれていて軽い。またペグにロックペグ(ぐるぐる巻かなくてもロックされるのでチューニングが狂いにくい)とか、ジャックにロックがかかりシールドが抜けにくくなっている。

■レスポール・トラディッショナル:上記のレスポール・スタンダード2008が先進的な構造のため、反対に従来の伝統的なスタイルがこちら。ボディ構造はウエイト・リリーブといって、本体にドリルで穴をあけて軽量化を図っている。

■レスポール・トラディショナル・プロ:上記のトラディショナルよりネックが薄く、ロックペグを採用。またピックアップがスイッチでシングルとハムバッカーと切りかえられる。仕上げがトップはラッカー仕上げ、サイドとバックはサテン・フィニッシュといってつや消し仕上げ。

■レスポール・クラシック:レスポールの古き良き時代の50~60年代の復刻版。特徴はピックアップのカバーを外したセラミック製のハイパワーのピックアップ。ネックが薄くピックガードに1960と記されている。このモデルは2008年で生産終了。当然ながらウエイト・リリーブ構造で軽い。

だいたい上記のような状況です。カスタムショップ製とかヒストリック・コレクションとか高級ラインがもっといいらしいですが高いです。そんなわけで、ボクが決めたのは、「レスポール・クラシック」のエボニー・カラー(ブラック)。オープン。ハムバッカーがとてもパワフルで、エボニーのボディとホワイトのピックガードのコントラストが美しい!ちなみに決めた理由は、1.スタンダード2008はチェンバードボディなので却下、
2.トラディッショナルはネックが太く、またピックアップがおとなしいので却下、
3.トラディショナル・プロは、安くていいけれど、どうしてもサテン・フィニッシュがイヤ(使っているうちにつや消しなのい、逆にツヤが出てきてまだらになるらしい)、
ということです。

さあ、これからさらに練習して、秋のバンド復活に向けて、ガンバロー!

  • DSC_0023.JPG

  • 御茶ノ水のシモクラ・セカンドハンズ1号店。先週のお休みの日に、下見してめぼしをつけて起きました。ギター好きにはたまりません!

    DSC_0026.JPG

  • 陳列されていたときはこんなカンジ。4年前のギターとは思えないほど、ピッカピカなのも、コレに決めた理由のひとつ。

    DSC_0048.JPG

  • 自宅で。ブラックなボディとホワイトのピックガードのコントラストが美しい。

    DSC_0050.JPG

オリジナル・ハードケースも無傷です。よくみると、オーナー登録カードとかも未使用でついていて、このギター、もしかしたら、オーナー所有になっていなかったか、飾っておいただけで、弾かれていなかった可能性が強いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.26 13:30:07
コメント(0) | コメントを書く


Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

My Life ndollさん
年間500軒以上を食べ… 田川 耕さん
自転車散歩~何処訪… カマトポチさん

© Rakuten Group, Inc.