2023285 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

十津川キャンプツー… 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2016.06.20
XML
カテゴリ:GSX-R1000

 今日は、いつもより早く帰宅です。0時から雨が降る予定だったので、9時から11時くらいまで夜の散歩にGSXで繰り出そうと思ったのですが、さすがに夜エンジンを住宅街でかける気にはなれませんでした。

 あー、実家は水田に囲まれていたのでそういうの全然関係ない環境だったのに残念です。

 今日の夜数時間を逃すとあとはずーっと週末も含めて雨の予想です。梅雨なので当たり前ですが早く練習したいのでジリジリします。

 なので、少しクールダウン。いいものを見て気を紛らわせます。それは今回のバイクショップの納車前整備記録です。

 凡例はこんな感じ。

d2016062001.jpg

 で、見て驚いた!納車時にも聞いたんですが、

「ステムのベアリングまで換えてくれてるんですか!?」

「えぇ、一応、それなりに年式を経た車両なので。」

 こんなとこ、頼まなきゃわざわざやらないレベルの整備です。

d2016062003.jpg

 と、さらに驚いたのが、OHの文字?なんとー、

mirror-surprised.jpgキャリパーOHまで!?.gif

 マジでかー。やりすぎ!さらに凡例で追っていくと、冷却装置からの水漏れは△の修理マーク。地味に見逃されそうなクーラント漏れ。発見、対応してくれてます。妥協しない感じ??

 で、なんか×のマークもある?×はー・・・、交換か。何を交換って、

d2016062004.jpg

 よく分からないけど、大事そうなデバイス?排気バルブアクチュエーターとか言うものを交換してくれてます。さらに、C、Aは清掃、調整。それがこの前売って後悔することになるかも、って思ったバキュームゲージを使う整備、同調までとってくれてます。

 いくら負圧式キャブじゃないといっても、

flat.jpg同調はナイス!.gif

 キャリパーOHも、同調も自分でやったことがありますが、ブログなんかのネタ的には面白いんですが、正直やりたい作業ではなくて・・・。ありがたくて涙がでます!

 そして交換してくれた部品の数々。

d2016062002.jpg

 油脂類は当然かと思いましたが、普通はやらないちょいヘビーなものが並んでくれてます。プラグ、バッテリーまで新品かぁー。

 本当にケアしている気がするのが、意外にラジエターキャップ。水温管理に重要な役割を果たす隠れ機能部品です。

 お見事です。ここのショップはネットで検索しても、このように公言しています。

d2016062007.png

 この言葉に嘘はなし?

 実は今回の車両は、

d2016062009.gif

 GooBikeの鑑定を受けた車両でした。第3者鑑定なので、厳し目の評価だったと思います。

 足回り、フレームは☆5。外装は15年落ちなので☆4。それは分かります。ただ、エンジンが☆4でした・・・。2万kmというのは微妙なのかも、というのが唯一懸念でした。☆4というのは、

d2016062008.png
 

 要調整という指摘です。ただ、ここまで整備してくれたら、☆5相当では?というか、この鑑定を受けていたのでお客が付いたら整備する予定だったのかもですけど。

 まー、なんにせよありがたい。

 だって、整備費用、確か1万円台だったと思うから・・・。部品代にもならないのでは?ショップのポリシーを感じました。前のショップが如何にいい加減だったか・・・。

 プラグは指定外のをつけてたし、エアクリーナーエレメントが前オーナーが外してたのも知らなかったし。ショップのせいじゃないけど、すぐにレギュレーターはパンクして、負圧コックも壊れました。

 それに比べたら雲泥の差かも。

 そうは言っても今のところ分かったケアしたいポイント。破れた箇所のあるタンデムシート。ツーリングに行くときはシングルシートカウルを外すので劣化が進まないといいけど・・・。オークションで探す?張替え?ま、ゆくゆくは何か考えます。

d2016062005.jpg

 あと、水が入ってきそうなラゲッジルーム。どうだろうか・・・。ゴムシートでもねじ込んでおこうか?

d2016062006.jpg

 ETCが近いだけ不安です。あとー、エアクリーナーエレメントは交換まではされてませんでした。純正はライフは長いんでしょうが、どこかでメンテサイクルを明確にするために交換するかもです。

 と、走りにはいけなかったけどなかなか振り返るだけでも楽しいです。

 さらに、今一番装着したいアイテムを職場のおじさんが隼に装着していました。

 うーん、ダサい・・・。付けたらもっとダサくなるかも?時代遅れのカラーリングをごまかしたいので、そこも要検討です。やること多数!乗れなくてもやることいっぱいの週末かもです。

 しばらくは不自由を楽しめそうです。

 おー、なんか、バイクブログに戻ってきた!カテゴリーにGSX-R1000を追加です。ホームページのほうにもメンテ記録のページを増やさないと・・・。いい感じです。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.20 22:25:23
コメント(2) | コメントを書く
[GSX-R1000] カテゴリの最新記事


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

シンイチ@ Re:車検終了。せっかくなのにアイドリングが残念かも(06/08) 塗装に艶がありますね。タンクとかウレタ…
@ Re[1]:ウィンドウォッシャーは出るようになったが・・・(06/01) シンイチさんへ シンイチさん、こんにち…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.