036525 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サルデーニャの海と風と

サルデーニャの海と風と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MHSY

MHSY

カレンダー

お気に入りブログ

岡崎城の桜 New! ciamiさん

いえいえ、断捨離を… New! トムとジェリーさん

仕事のできないホテ… ROMAMIさん
ネットビジネスで儲… 異文化からの声さん
国際結婚した私 naked fishさん

コメント新着

ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/jokexqx/ 今日…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
逆なん@ 3人ひゃほい!!! うはーーーお!!!!!3ピーーーやてき…

フリーページ

ニューストピックス

2007年04月25日
XML
テーマ:海外生活(7787)
カテゴリ:こども
先日連絡帳に、“4月24日午後4時から7時まで個人面談があります”と書かれていた。

背筋がぶるぶるっとした。

“午後4時から7時まで”とは、もちろん私個人に当てられた時間ではない。

かといって、10人やそこらの少人数に当てられた時間でもない。

なんと、クラス全員の面談を“午後4時から7時まで”にするのだ!!!!!!!


クラス全員で21人。 

“ま、たいしたことないか。”と思う?

うんうん、私もそう思っていた。

しかし…

“午後4時から7時まで”というだけで、
名前順とか、誕生日順とか、家が近い順とか、どんな順番で面談をするのかがはっきりしない。

ということで適当に5時ぐらいに行ってみると教室のドアに紙が張ってあり、
そこに連なる名前の一番最後に自分の名前を書くようになっている。

これが、順番なのである!!!!!

あたりにはすでに待ち疲れた様子の父母がたむろっている。

せにーののクラスのシルビアのママを見つけたので近寄ってみた。

そしてもっと恐ろしいことを聞かされたのである…


私が今名前を書いたリストは国語の先生との面談用

むこうの教室に算数の先生との面談の順番リストがあり、もうひとつ違う教室には
英語と宗教の先生のがある。

国語の先生は担任なので生徒の数は21人だが、算数の先生はほかに3クラス持っているので
生徒の数は約80人、英語の先生なんか3学年持っているので120人!!!!!!!!!!


つまり、すべてのリストに名前を書いてそれぞれの進行状況を確認しながら
待たなければならないのである!!!!


数字にひるんでしまった私だが、周りを見渡す限りそんな多くの父母がいるわけではない。
リストにも、100人もの名前が連なっているようには見えない。

シルビアのままに聞いてみると、“仕事で来ることができない人がたくさんいるんでしょ
と単純な答え。 

ではその人たちはいつ面談をするのかと聞くと
“連絡帳を通じてアポイント取るのよ”と言う返事。

じゃあ、なぜみんなにそうしないんだああああああああ!!!!!!!

というのが私の気持ち。

教師のためにも、父母のためにも、日本のように一人ずつ時間を決めればいいのにね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月25日 05時56分36秒
コメント(3) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.