【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

名古屋B食倶楽部

フリーページ

ニューストピックス

2023年03月05日
XML
カテゴリ:生活
岐阜県のトーヨーキッチンのカスタマーセンターから、水切り棚を直しに来てくれました。
遠い所をご足労様です。



以前のエアダンパー部分は既に廃番で、違う製品を付け直すための作業が必要に。



ガラス戸のアルミ枠にビス穴を空けるために、一旦外しての作業。



上矢印以前のはこんなんでしたが、それがこんなんに下矢印



ゴッツイのが付きました。



以前の方がスマートだったな~
これが壊れたら、作業員さんが仰るように、もう、ガラス戸を外しちゃおうかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月05日 10時24分27秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:うずみみさ~ん、トーヨーキッチンの水切り棚が直りました。(03/05)   作業員 さん
新しい部品、これの呼称を知りませんが、ダンパーの機能を持つ部品なんでしょうか?
手洗いの便座のフタで例えると、今のフタは殆どがダンパーの緩衝効果でゆっくり閉まりますが、かつては減速することなく勢い良くバタンと閉まるフタもよく見かけました。
”く”の形をした部品の屈曲部分に緩衝機能が内蔵されている?

ところで、水切り棚上に露出して置いてある、土鍋、羽釜、蒸籠などですが何か埃対策ってされていますか。拙宅でも常用しない器具は同じような場所に置いていて、いざ使おうとすると埃が...となってやる気を削がれることがままあります。 (2023年03月05日 12時42分07秒)

Re:うずみみさ~ん、トーヨーキッチンの水切り棚が直りました。(03/05)   うずみみ さん
早速直されたんですねー。全く違う部品をつけた感じですね、でもストレスないのが一番なんで、うちもマネしてみます! (2023年03月06日 07時01分06秒)

Re[1]:うずみみさ~ん、トーヨーキッチンの水切り棚が直りました。(03/05)   nkucchan さん
作業員さん、こんにちは。

はい、名前はわかりませんが、くの字の真ん中に、板バネみたいなのが入っている湯女気がします。


棚の上の蒸籠や鍋は、毎回埃だらけです(笑)
埃を洗い流してから使ってます。
遠目には埃が見えないから気にしてません(笑)
(2023年03月07日 10時47分10秒)

Re[1]:うずみみさ~ん、トーヨーキッチンの水切り棚が直りました。(03/05)   nkucchan さん
うずみみさん、こんにちは。

はい、ちょっとごついのがセンス的に気に入らんのですが、無い物は仕方ないので、目が慣れるのをまちます(笑) (2023年03月07日 10時48分28秒)

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

6月15日(土)… New! ドクターケイさん

ウインナーの1.2 あ… New! ヘイカケさん

脳……主治医と駆け引… New! スローライフmamaさん

今回も2日纏めて(咳… New! 一人親方杣夫さん

花月のバリ辛(から… New! 禁玉減酒さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.