1762291 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月06日
XML



1月からはじめて右も左もわからない
ドシロウトだったうえ、目的が目的だけに、
面白いのかすら自分でもわからないまま
続けること、5ヶ月間。

一番恐かったのは、やっぱり手元で
炎を扱う、ということ。

バーナーの扱いもすこしずつ慣れてきて、
最近になって、遅ればせながら「楽しい~♪」と
思えるようになりました。



5月11日と25日に作った玉です。

レース玉

わぁい、撮影マジックだぁ~。(笑)

太陽光で、背景を白の画用紙にしてみたら、
赤外線の入っている午後の光なのに、
Photoshopのレタッチのおかげで
実物より、かなりキレイに見えます。(≧∇≦)

5月11日は、初めてのレース引きで
ほぼ時間を費やし、手前の黄緑の玉を
ひとつ作って終了となりました~。

しかも、まったくの初めてのレース棒を
地玉に貼り付けて、整形するという
ムズカシイ工程が立ちはだかったため、
最終的には先生がまとめてくださいました♪

そのおかげで、とてつもなくキレイな
出来上がりです。(*^∇^*)

いやー、コテの使い方がまだよく
わからないので、玉が歪んじゃうんですよねぇ。

しかも、押しつけちゃってるもんだから、
せっかくのレースの線も歪んでるし。
うぅう、練習あるのみですね…。(^-^;)



そして、5月25日には、レース棒を使って、
水中のような表現の玉を作ることに。

レース棒を地玉に貼り付け、
引っかき棒で三本線を入れて、
ユラユラ感を表現します。

そして、濃淡を出すために、
濃い色の透明ガラスと薄い色の透明ガラスを
交互に点打ちして、なじませてから、
無色透明ガラスか、薄い色つきの透明ガラスを
のせて整形します。

左上のが一個目。
先日購入した畜光粉末を勝手に混ぜてみたら、
膨張率が違ったために、
見事にクラックが入りまくりました~。(笑)

でも、これはこれでけっこうキレイです。
いつ割れるかわかんないですけども。(^-^;)

もうひとつは、右上の玉。
水中をイメージするんだから、水色の玉に
なりそうなもんだけども、結局、
緑好きの人間が作るといつの間にか
緑系の玉になっちゃうんですな。(笑)

講習後、実家に帰ったときに持っていったら、
ばぁばが仮に紐に通してくれまして。

ムスメがエラく気に入ったものだから、
あらためて革ひもやら金具やらを購入して、
ムスメのサイズに作ってみました。

紐の長さが40センチしかないので、
大人の首には短いです…。わはは。

もうひとつ、右下は未完成品。

時間がなくて、整形も中途半端に
なってしまいました~。
せめて、仕上げに透明ガラスを
かけたかったんだけどなぁ。



ちなみにこの日、午後も講習をとったので、
先生にグラスアイの製作工程を
教えてもらいました。

が。

先生は、独自のグラスアイを作っていて、
ドシロウトのワタクシにはとてもとても
ムズカシイ工程を踏むため、あまりやった
ことのない一般的な方法を見せてくれました。

そのせいか、と言ったほうがいいのか
わかりませんけれども、
工程自体は、ほむら1103さんが公開している
グラスアイ製作法のほうが詳しいと感じました。

先生は、今週末のドールワールドフェスティバルに
参加するそうなので、行ってこようと考えてます。



最近、自宅にエアバーナーが欲しいと
思うようになってきた今日この頃。

ぼちぼち本格的に考えるかなぁ…。
って、ずっと同じことを言ってますね。(^-^;)











日記枠の右側にあるスライダを使って、下まで読んでね♪



人気blogランキング参加中♪


面白かったと思ったら、
励ましがわりに「ポチッと」押していただけると、
ランキングに反映されて筆者が喜びます♪

banner.png






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月06日 19時22分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[製作日記(球体関節人形など)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:今回はレースを引いて…。(06/06)   ほむら1103 さん
緑のレースの玉は反対ひねりのレース棒を横にパーツに乗せて矢羽模様にしたのかな?反対に巻くのって結構大変で実は苦手なんですよね。それにしてもやっぱりきっちり教えてもらっているから上達が早いですね。・・・私は比較対象外ですけど。

先生のグラスアイの方法、知りたい知た~い!やっぱり教えてもらうのって強いですねえ。
(2007年06月06日 21時02分21秒)

 Re[1]:今回はレースを引いて…。(06/06)   NORN さん
ほむら1103さん
>緑のレースの玉は反対ひねりのレース棒を横にパーツに乗せて矢羽模様にしたのかな?
いやじつは、手前にひねったり、後方へひねったり、と
ランダムに反転させてるんですよ。
はじめてにしては、まーまー上手くできた、…かな?
でも、太くなったり細くなったり、挙げ句の果てには
途中で折ったり、細くなりすぎて切れちゃったり、と
前途多難な状態が続いてますよ…。

>先生のグラスアイの方法、知りたい知た~い!やっぱり教えてもらうのって強いですねえ。
ぐわんばって、習得できるレベルにまで、上達しようと
思っては、います。ハイ。(^-^;)

(2007年06月11日 01時14分06秒)

PR

プロフィール

yurai_uchida

yurai_uchida

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

このブログは表(HTMLのテーブルタグ)を使用しています。
スマートフォンで閲覧すると正常に表示されません。
右上の「パソコン版で見る」ボタンをクリックしてご覧ください。

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

暑いのにすき焼き(笑) New! ∂ネコの手∂さん

個展のおしらせ☆ ひろろdecさん

*とーたんはじまる… よふぁんママさん
くすぶり日記 ほむら1103さん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん

購入履歴

【送料無料】SMART FIT ACTACT ワイドオープンペンケース【 送料無料 】リヒトラブ SMART FIT ACTACT ワイドオープンペンケース 筆箱 ワイド ペンケース ペン入れ 小物入れ かわいい 文具女子 小学生 女の子 中学生 高校生 便利 記念品 贈り物 プレゼント シンプル
Digi-Tatoo【全品P5倍★4/27 9:59迄】Digi-Tatoo MagicMate 極めて薄く キーボードカバー 保護カバー キースキン for Apple Magic Keyboard(テンキー付き, MQ052J/A A1843) 対応 日本語配列JIS 高い透明感 TPU材料 防水防塵カバー
【送料無料】アームレスト クランプ 固定 グリーンハウスアームレスト クランプ 固定 グリーンハウス【送料無料】
KING JIM デジタルメモ ポメラ DM250 DM200 フィルムKING JIM デジタルメモ ポメラ DM250 DM200 保護 フィルム ブルーライトカット 反射防止 保護フィルム 指紋防止 メール便送料無料
お車のドレスアップに、しっかりと貼れてキレイにはがせる、カッティングシートよりも機能性に優れたカーラッピング専用素材。屋外(外装)はもちろん内装へも。【 しっかり粘着 キレイにはがせる カーラッピングフィルム 】 ( 20cm × 30cm:2枚セット ) マットブラック 【 ステップ ドア バンパー などの ドレスアップ ・ 車 傷保護 に! フリーカット タイプの カーボン調シート 】【 カーラッピング 専門 ハッピークロイツ 】

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.