314331 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.05.16
XML
カテゴリ:ご参拝&神学講座

 今回の神学講座は『月讀尊様』

 ツクヨミノミコト様は お月さまを司られるお働きの神様です。

 お日様には 照らされてる! と 明確に感じやすいですが、お月さまが今日どんな形をしているのかさえ つい忘れてしまうこのごろ。

 かぐやという 探査機の映像を見せていただきました。

 鮮明に映し出された中に、溶岩が流れた後がたくさんあって、クレーターでいっぱいでした。

 これが、ずっと昔から変わらず うさぎのお餅つきの カタチを 地球側に見せてくれているのも不思議ですが、 なぜクレーターや溶岩によってできたものがウサギになったのも不思議だと、映像を見ながら考えていました。

 そして、ほとんど表記されていない ツクヨミのミコト様に まあまあっそう怒らないでと 他の神様がおっしゃったというくだりがあって ちょっとびっくりしました。 そんな面があったのですね!という感じです。

 そして、後半のK先生のお話によって、この神話というものを、神様というものを 大きく勘違いしていたのだと わかりました。

 まだまだ 理解不足ですが、 ものすご==く大きい なにか計り知れない意思のまっただなかにいるのだと 実感するお話でした。

 今回ピックアップされていた文章から、出てきた途端仕分けされ、適切な名前がついているのが不思議でなりません。 すでにあった他の次元の宇宙から持ってこられたのだとしたら、さもありなん!と 思います。

        神学はおもしろいですね。   *はてな* 

神学で写真を忘れていまして、ふと16日の7時半ごろに夜空を見上げると、金星とお月さまが仲よく並んでいました!! すみません手ぶれで増えてますが汗汗。。 こんなに近づくのは今日だけらしいです。

 お月さまのお話の後でしので^^ 

20100516193723.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.16 22:50:14
コメント(4) | コメントを書く


PR

Category

Comments

プラダ 財布@ wqnwpwmzd@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
宇宙(ソラ)@ Re:2012年10月15日情報推命学無料ミニ講演会させていただきました!(10/20) ハテナさん、おめでとうございます\(^o^)…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
newmoon@ ニュークリアス様ありがとうございます。 岩戸開き後の日本で、今後いろいろな出来…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.