314341 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.09.07
XML
カテゴリ:ご参拝&神学講座

自転車走行の台風12号が通過した翌日のまだ大雨警報の出ている奈良 天河神社へみなさんと向かいました。

 当日キャンセルが出たり、少し前に初めて会った方にあなたのこれからのために、天河神社へ行ってメッセージを受けてくださいと言われた方が急に加わって、全部で47名で向かいました。

 こんな日ですので観光バスで とにかく行けるところまで向かいますということでした。

 奈良に近づくにつれて、空に青空が見えてきました。雨も降っていません。でも途中の河はどこも、岸すれすれまでに茶色い水が溢れていました。

20110904081606b.jpg 

 そして、まずは天河神社ご参拝前に、今回のいざない人担当の神学チームのみなさんが下見に行かれて、素晴らしいところだということで天河神社の前にさっと行かせて戴く事になっていた丹生川上神社様へ到着!

 日本で最初にできた雨乞いの神様です。

 雨がまた降ってきていましたが、その時についにすぐ上の天河へは土砂崩れで通行止めになってしまいました。それまでに天河神社さんと連絡を取られていた方によると、天河は水没して、こんなことは初めてだとおっしゃっているとのことでした。すぐ上の村は全村避難命令が出ていたそうです。

 急遽、丹生川上神社様で正式参拝をお願いされたようです。

20110904095238b.jpg

台風で、旗が倒れていました。着くまでのところにも山が崩れているところがありました。

 雨がまた降ってきていましたが、すでに避難の用意をされていた宮司さんによりますと、わたしたちが到着する前に雨の勢いが無くなったとのことでした。

20110904095211b.jpg20110904095830b.jpg 

20110904104314b.jpg

 正式参拝の途中に、龍神様が出てこられました。 2,3日前から待ち望まれて メッセージが届いていた龍神様だったそうです。お力を取り戻されたとのことでした。

 宮司さんは、まったく動じられず、K先生が心で思われていた通りのことをしてくださったそうです。

 すぐに宮司さん達も避難される前でしたが、わたしたちもみな拝殿でご参拝させていただくことができました。

 ご本殿までの75段あるという階段は、何とも言えず素晴らしいものでした。

 ご参拝を終えて、新鮮なお野菜をたくさん頂いて 、これからわたしたちも避難しますとおっしゃる宮司さん達にさよならしました。そんなときにありがとうございました!

20110904104909b.jpg

 神社前の川の濁流

 参加された方の中には、前日から天河神社へ入っておこうと思われていたのが、正夢を観る方に、あなたが帰れなくなっているという夢をみたといわれて、やはりわたしたちと一緒に観光バスでと言うことになった方もありました。結局天河神社様へは行けませんでしたが。

 その後、本来の直会場所だったの泥川温泉も通行止めになり、みなさんで47名分の直会場所探し。なかなか当日の47名の料理は見つからず

 そして見つかったのが、山科の日本料理のお店でした。 
 見つけてくださったのは、今回のいざない人をされた方で、その方は、山科の大石内蔵助ゆかりの大石神社のお近くの方で、なにかと大石内蔵助さんとのかかわりがあって、そのことでK先生とみなさんと大石神社へご参拝されたことがあった方です。

 到着した日本料理屋さんは、まさに大石神社の近くで、わたしたちは47名と、、、わたしたちは四十七士?????

 不思議なことばかりですが、美味しく楽しい直会でした。2月5日以来の甚四郎さんの素晴らしい歌声も聞けましたよ♪

   ありがとうございました。                *はてな*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.08 22:42:26
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Comments

プラダ 財布@ wqnwpwmzd@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
宇宙(ソラ)@ Re:2012年10月15日情報推命学無料ミニ講演会させていただきました!(10/20) ハテナさん、おめでとうございます\(^o^)…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
newmoon@ ニュークリアス様ありがとうございます。 岩戸開き後の日本で、今後いろいろな出来…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.