1857244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.05.29
XML
カテゴリ:野菜料理2006.2.1~
 
今回も皆一緒 

徳さんは闇で色んな臭いが鼻につくよう♪ たまに唸る。たくましい守ってるようだ

マタギの里育ちのシモーヌは徳に言う

「デカイ熊で無理だと思ったら戻ってくんだよ~」・・・え。

とりあえず行かせるのかわからん 彼の性分でもある。仕方ないw

何も言わずポケットにナイフを忍ばせていました。 一瞬迷うと思うが俺もしょうがないね。



徳と一緒に勝負か・・・。と無い事を願う^^;


toku



タラの芽少し歩けば、誰も採る人も居ないです

採って食べました

タラの芽


味噌とお酒、甘口醤油、ネギ、ワラビ、タラの芽茹でたの和えたもの。

タラの芽のワラビの和え物


タラの芽とワラビの味噌和え


歩けばあるので、

遅い春の暖を頂く。

竹輪とタラの芽の牡蠣醤油あえ


タラの芽と竹輪和え


調味料はフルセット持って行きます。



徳さんは、

夜ドライブ中に沢山の鹿に会う。いかせろ~~止めるな~と騒ぎ出す

鹿は犬を崖まで誘い込む ので、少し危ないです。


スノーピーク味方屋鞘鉈165mm
スノーピーク味方屋鞘鉈165mm

【夏先駆けSALE POINT2倍6/2 9:59迄】スミス&ウェッソン CK670・アックス[0529祭2]
【夏先駆けSALE POINT2倍6/2 9:59迄】スミス&ウェッソン CK670・アックス

腰ナタ16,5センチ
腰ナタ16,5センチ

安価な鉈か斧か?
どちらか持っておくと何かと便利です。 

そうそうクヌギの木も多かったので夏は楽しみ♪があります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.29 22:25:10
コメント(7) | コメントを書く
[野菜料理2006.2.1~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


く・くま・・・(@゜m゜@)   ◆◇3103◇◆ さん
タラの芽まだあるんですね~
自然なものが食べられるなんて贅沢ですね☆
夏はカブトムシ捕り?
(2006.05.29 22:31:45)

ぐ・ふ・ふ・ふ@0@   kumaポン さん
そうかぁ~ 山にはクマが・・・

徳さん、わかるんでしょうな*。*

でも、自然はいいよね!!たらの芽は美味しかったでしょう~♪ (2006.05.29 23:16:02)

徳さん   レシピィ さん
自然がとてもお似合いですね♪
水が好きなんですね。
風呂も好き?徳さんは湯舟に入りますか?
うちのは、水きらいで、慌ててしまいます。 (2006.05.29 23:56:29)

Re:シモーヌの不安(05/29)   ゆうゆ2 さん
なたか、斧が必需品なんて・・・なるほど
山男って思いましたよ~

徳さん色んな所に連れて行ってもらえて
幸せだなあ (2006.05.30 09:27:10)

Re:シモーヌの不安(05/29)   ぬいぬい13 さん
■ ◆◇3103◇◆さん
そう・・・ビックリですよね。
美味しく頂いておきました。
カブトムシです☆


■ kumaポンさん
解るみたい。
見回りし、定期巡回していました^^。
皆一緒ですよ。ご心配ありがと。


■ レシピィさん
水は好きですねー。
暑いみたいで、肉球を冷やしたがります。

湯船は嫌いですw
閉じ込められるのが嫌なようです。


■ ゆうゆ2さん
東京暑いっていうから・・・w
徳さん暑いの嫌いみたいで。

なるべく涼しいとこへ行ったわけです。
わたしも遊ぶとこに困らないので案外楽なんですよ。
遊んでもらうのは後で書きますね。
(2006.05.30 11:19:54)

Re:シモーヌの不安(05/29)   kf-bleoz さん
子どもの頃大分の山奥で取ったタラの芽が思い出されます。子どもの頃は大して美味しいと思わなかったけどw今は食べるとうれしくなります。
その頃からタラの芽のありがたみは感じていました。 (2006.05.30 23:41:09)

Re[1]:シモーヌの不安(05/29)   ぬいぬい13 さん
kf-bleozさん
>子どもの頃大分の山奥で取ったタラの芽が思い出されます。子どもの頃は大して美味しいと思わなかったけどw今は食べるとうれしくなります。
>その頃からタラの芽のありがたみは感じていました。
-----

そうなんですよね~
渋みや苦味を美味しいと感じるようになって。

がきんちょ の頃はいつもこんな感じの山の中でした
自分のスイッチをはじめて入れてみました。
少し危険・・・な感じもしていたので。今までキャンプはしたことなかったのですw

行ったら、
遊びと生活が近くて楽しかったです^^。

(2006.05.31 11:13:58)

PR

Profile

ぬいぬい13

ぬいぬい13

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Category

Freepage List

Favorite Blog

カイくんのシャンプ… あまちゃん1号さん

クマさんのしゃっく… teapottoさん

突発性難聴になり通… すわんのマーチさん

看取りレスキュー最… xxゆみxxさん

飲食店経営者相互支… CGSHONBUさん
書道講師おりっち♪ おりっち1530さん
アンダルシア,Andalu… torres8さん

© Rakuten Group, Inc.