226823 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さけ・さかな・ねこ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mekabusan

mekabusan

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

玉名温泉「玉名立願… ショテマエさん

6月1日 土曜日 エ… べっとらさん

弁当レシピ*サカモト… 坂本かずえさん
美酒世界 アコキチさん
+ + + Living from D… ☆vanilla☆さん

コメント新着

ショーコ2575@ Re:突然ですが.....(04/12) お引越し。少し淋しいですが、そちらに遊…
mekabusan@ Re[1]:突然ですが.....(04/12) クリアリスさま ありがとうございます…
mekabusan@ Re[1]:突然ですが.....(04/12) けんけんおやじさま ありがとうござい…
mekabusan@ Re[1]:突然ですが.....(04/12) cheerful_cookingさま お誘いしておい…
mekabusan@ Re[1]:突然ですが.....(04/12) あけぞーさま 今年もぜひ、玉ねぎドレ…

ニューストピックス

2005年05月22日
XML
テーマ:梅酒の季節(477)
カテゴリ:梅酒のある暮らし
届きました。「紅乙女の梅酒」

←飲んじゃう前に記念撮影♪
もうすでに氷入りのグラスがスタンバイです。
ドキドキ.....

では、テイスティングといきますか。
まずはロックで飲んでみます。

最初の印象は、とにかく杏のような香りがふぁーっとして、濃厚!!
ごまと梅のコラボレートはこんな結末なのねー。
アルコール度数は18度と高めですが、ガツンと来る感じはありません。
なめらかな感じです。これはおいしいぞ。
甘みはそれほど強くは無いと思うのですが、エキス分が濃い。

合いそうなおつまみは...と考えてみたのですが、
結構これだけで完結してしまうと思うので、
食べながらというよりは、食前とか食後にちびちびが似合いそう。
ソーダ割りは、もう少しさっぱり目の梅酒の方が
私好みかな?と思うので、
ここはやっぱりロックをオススメします。(すっごい酔っ払いそうですが。)


お酒の味にこんなにコメントしたのは久しぶりですが、
オススメです。

紅乙女酒造では、こんな焼酎も
紅乙女の黒ごま酒 500ml

全部味わうなら、こっちがお得!!!
紅乙女 リキュール セット


今年は、久しぶりに自分でも梅酒を作ろうと思っています。
楽しみー♪♪♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月22日 17時12分05秒
[梅酒のある暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.