2334586 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

プランターという手… New! mama-gooseさん

EF641000番台 New! 翌檜機関車さん

ブロンズやくも273系… New! ひくまさんさん

--< 神社の榊( さか… いわどん0193さん

2009.10.25
XML
テーマ:鉄道雑談(1522)
カテゴリ:鉄道
 名鉄空港線は同常滑線の常滑から中部国際空港まで4.2キロを結ぶ路線。名古屋方面から空港を結ぶ特急「ミュースカイ」などが数多く走る重要な路線です。途中駅は「りんくう常滑」1つ。実は私は空港は何度も訪れていますが、この中間駅周辺をじっくりと観察したことはありませんでした。車で常滑を訪れる機会があったので、周辺を走ってみました。

 この地域一帯「常滑市りんくう町」は埋立地。2005年の中部国際空港開港に便乗する形で愛知県が企業用地として造成したところです。当初の目論見どおりであれば、「中部臨空都市」という新しい街がとうの昔にできているはずでした。

りんくう常滑駅改札
りんくう常滑駅改札 posted by (C)喜多山栄

 ところが、りんくう常滑駅は無人駅。高架下のコンコースは広いものの自動改札機は1つあるだけ。自動券売機も1つだけです。

りんくう常滑駅前広場
りんくう常滑駅前広場 posted by (C)喜多山栄

 周辺を見渡すと、南側の駅前広場にコンビニが同居したビジネスホテルがあるほかは、がらんとした空き地が広がっています。少し離れたところにジャンボエビフライで有名な「まるは食堂」と1棟貸しきることができる結婚式場が建っています。まだ“開発途上”ということでしょうが、空港ができてもう5年近くたちます。空港島で造成した土地には物流会社などが進出しているようですが知多半島側は苦戦しているようです。

まるは食堂
まるは食堂 posted by (C)喜多山栄

 りんくう常滑駅北側の広大な土地は大型ショッピングセンター「イオンモール」出店予定地。今秋オープン予定でしたが「延期」と報道されています。

イオンモール予定地
イオンモール予定地 posted by (C)喜多山栄

 常滑~鳥羽で運行していた伊勢湾フェリーのターミナルは閉鎖され、看板は白く塗りつぶされています。

フェリーターミナル
フェリーターミナル posted by (C)喜多山栄

 「ミュースカイ」に乗るとあっという間に通り過ぎてしまうところですが、この不況の中、どうしたものか。企業誘致も容易ではないということですね。県税を納めている納税者としては複雑な心境ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

J・HOTELりんくう

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.25 22:43:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.