2061721 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しいつれづれ日記

美味しいつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.02.11
XML
バチカン市国の観光は混雑が予想出来たので、一般公開より30分早く入場出来るベルトラのツアーを日本で予約して行きました。ヴァチカン美術館+システィーナ礼拝堂+サン・ピエトロ大聖堂の見学ツアーで、日本語のガイドが付きます。




朝早く出たのでお腹が空き、集合時間までに余裕があったので近くのカフェで飲み物を買い、パンを食べる。2人共パンオタクなので、必ず断面の切り口を見る。駅構内で買ったパンだけど、レベルは高く美味しい。ちなみに、この集合場所までは電車で来たけど、通勤列車の御堂筋線並みの混雑(分かるかな~)




先にヴァチカン美術館から入場




ローマ市街地の北西部に位置するヴァチカン市国は、全世界に広がるカトリック教会を統べる、ローマ教皇を首長とする独立国家です。世界最小の国家ですが、この場所に立った時、このバチカン市国の壮大さがまだ分かっていませんでした。








最後の審判の絵で詳しく説明を聞く




ベルトラのガイドさんから詳しく説明を聞くと、なるほど~と勉強しているように頭に入ります。(抜けるのも早いが)




美術館に入ってすぐから圧倒されっぱなし。




展示品に目を奪われながら、床、天井も素晴らしい。




ラオコーン




ピオ・クレメンティーノ美術館のミューズの間




つい見上げてしまいます。




こんな高い天井にどうやって絵を描いたのか??




どの美術館でもキリストの絵はよく見た








地図のギャラリーと呼ばれる場所
天井がキラキラ


















アテネの学堂
古代ギリシアの哲学者や科学者達が論議しながら集う構図。




署名の間の聖体の論議

とにかく、見るべきものが一杯。
圧倒されっぱなしです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.11 16:23:20
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

えこす

えこす

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.