2063617 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しいつれづれ日記

美味しいつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.10.01
XML
ベーコンを家を作ってみたいと思っていた所、お墓参りの時に寄った道の駅で脂身の少ない美味しそうな三田(兵庫県三田市)ポークを見つけました。塩豚用に肩ロースと、ベーコン用にバラ肉を買い、塩&胡椒&ハーブで一週間冷蔵庫で寝かせていました。塩ですが、ベーコン用は3%、塩豚用はそれの半量位(適当)です。ベーコンはしばらく塩抜きしますが、塩豚用はそのまま焼いて食べましたが、素材がいいのでとても美味しいです。

さて、ベーコンは、



中華鍋にアルミホイルを敷いて、チップを入れ、お肉は網にのせて蓋をして火に掛けるだけです。



煙がかなり出るので、室内では無理ですよ。



1時間位掛かるのかと思いましたが、30分位で出来ました。
もしかしたら火加減が強かったのかも?(よく分かりません)



少し焦げた所がありますが、美味しそうに出来ました。



めちゃくちゃ燻製です(笑)
塩加減がちょうどよく、とても美味しいのですが、焼き立てだからでしょうか、食べた後の口の中がしばらく燻製の匂いです。冷蔵庫で冷やすと肉が締まり、この燻製の匂いも変化するのかな??
このベーコンと合うパンって、ライ麦が入った個性的な味が合いそうです。まだホシノさんとそんなに仲良くなっていないからなぁ・・・と、弱気のワタシです。

と言うのは、この間また失敗しまして💦
イギリスパンなんですが、全く美味しくなくて・・・余り生地でアンパンも焼いたのですが、生地が美味しくないので、アンパンにしてもダメなんですよね。で、餡だけ取り出して救済したのですが、いくら生地に包まれていても、一旦焼いてしまうと餡の再利用は美味しくないって分かりました💦



前回焼いたのがとても好きな味、食感だったので、もう一度作りました。三角形の先に餡とクルミをのせて中心で重ねるだけの成型です。



粉との相性もあると思うので、ついワタシがやりがちな、余った粉を使いきりたいからと言う理由で粉を選ぶのはそろそろやめようと思う。



前回食べた時の方が美味しかったのは、やっぱり粉かなと。それと、再利用の餡も問題ありです。
と、今更ですが、勉強になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.01 19:40:55
コメント(0) | コメントを書く
[ホシノ丹沢酵母パン] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

えこす

えこす

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.