2054103 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しいつれづれ日記

美味しいつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.09.27
XML
先日は夫とお墓参りに行き、その帰りは道の駅の10割蕎麦を食べるのが恒例なんだけど、その日はイマイチ蕎麦のお口にならなかったワタシ。と言って、帰ってからお昼ご飯を作るのも面倒。三田屋(サンダ屋)のお店が見えたので、久しぶりにお肉を食べて帰ろうかと、2人の意見が一致。

三田屋は近畿圏に何店舗があり、行かれた人も多いと思います。
ワタシが若〜い頃からあります。



行ったのは、宝塚店です。



グランドピアノの生演奏があり、店内の雰囲気、サービスもよく、気持ちよくお食事が出来ました。
ランチで良かったです。その後、お腹が空かず夕食をパスしました。この量を夕食で食べたらまた苦しくて眠れない夜を過ごす事になりますからね。。。

ホシノ丹沢酵母で焼いたカンパーニュです。


 
前回は、酵母1:水2 で起こしましたが、今回は酵母1 : 水1.5 で起こしました。その方が、味・香りが良く、酵母も長持ちするらしいのです。前回より低温で3日掛けて起こしました。

ホイロですが、もう少し待った方がいいかなと思いながらも、少し若めでオーブンに入れました。実験みたいな感じです。



クラムは好きな感じで、クラストは薄く焼き上がりました。
が、ワタシの好みはもう少し軽い感じ。
今回の粉は、キタノカオリ ハードブレッド専用粉+スベルト小麦なので、加水多くても扱いやすいのですが、ワタシはタイプERとかリスドォルとかフランスの方が好みだと分かりました。また違う粉で、ホイロをしっかり取って焼いてみます。
いや、そういえば、先日焼いたのはうっかりホイロオーバーで、クープはイマイチでした。ポンと下から押し上げる力がもうなかったみたい。
一時発酵はいつも冷蔵庫なんだけど、復温させてしっかり発酵を取り、ホイロは若め。次回はこれで試してみます。ホシノさんの事を早く理解したいな。。。♥








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.27 17:59:28
コメント(0) | コメントを書く
[ホシノ丹沢酵母パン] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

えこす

えこす

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.