4549934 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

東京 赤羽ホリックホ… New! Sakura585さん

SBSビル17階 Tembo… New! りぃー子さん

5/17-2:茨城県・水… 天地 はるなさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.05.09
XML
カテゴリ:食べ物
​​​​​​​​​​​​​​札幌に行くと、どうしても味噌ラーメンに

行きがちです。


そして、札幌にはあらゆるタイプの

味噌ラーメン屋が揃っており、

その規模は、古今東西随一だと思います。


しかし、昔食べたような懐かしさ

感じる一杯は自分の場合、


『まるたかラーメン』一択です。


”かつお塩”です。




旭川の加藤ラーメン製麺所で作られた、細めんの

ストレート麵も懐かしく、控えめで飾らない味です。


スープが極上で、かつおの旨味が塩味を忘れさせるほど

上回っていて香り高く、深いコクがあります。


自分は、このスープだけでどんな料理でも

食べられると思います。



味噌には中太のちぢれ麺が最適と思いますが、

柔らかい塩味と深いコクと香りの魚系ダシの

塩ラーメンにはスッと流れて表面をコーティングする

ストレート麺が一番合います目がハート


これが太麺ですと、小麦粉の味がしすぎて

邪魔になるだろうなと思います。


実に、美味いです。


チャーシューも身にしっかり味がしみ込んでいて、

スープで軽くほぐれています。


肉のしつこさが無いので、チャーシュー単品で

注文すると、やや淡白すぎて物足りないと

思いますが、このラーメンにはベストマッチです。



また、メンマも特徴的に古風な仕上げとなっていて、

角が立っており、やわやわになっていません。


全てがベストバランスで盛られています。



場所は、北11条西4です。




地下鉄ですと、南北線の北12条駅から約100mです。


JR札幌駅から歩いても10分程度ですが、

北口は地下道が無いので真冬はけっこう辛いです。


北側は繁華街では無いため、歩道の幅も広くないので

歩きなれていないと苦労します。


営業は11:30から21:00で月曜日は定休日です。



メニューですが、




魚しょうゆもかつお塩系の味わいで楽しめます。


ピリ辛とちょい辛どちらが辛いのでしょうか・・

辛い物は大好物ですが、未だこのお店で辛い系は

食べたこと無いです。



値段的には郊外の店舗な割にまあまあ高いです。

空港やラーメン共和国レベルの価格設定です。


おいしいからいいのですが、新札幌駅とかですと

550円で普通に塩ラーメンが食べられるので、

高めな設定なのは間違いないです。


量ですが、冒頭のラーメン画像を見てもらえれば

分かりますが、少なめです。


麺は100g程度でしょうか。

たぶん2杯食べて満腹って感じです。




札幌のラーメン屋は必ず「のれん」に製麺所の

名前を書くルールになっており、

このお店は旭川ラーメンの加藤ラーメン

という製麺所です。


けっこう気合が入った製麺所で、現在二代目ですが、

昭和22年創業の旭川で最も古い製麺所です。


加水率を抑え、添加物フリーの製麵をしており、

完全機械化ではなく、作業者が機械を操って麺打ちを

する家内制手工業スタイルです。

加藤ラーメン(公式)




本題の塩ラーメンとは全然関係ないのですが、

円山動物園のお土産袋ラーメン

『白クマラーメン』

麺がプリっとしてて、美味いです。

マツコの知らない世界でも絶賛されていました。


(  ̄(エ) ̄) しろくまラーメン 塩味 10食入北海道醤油ラーメン 乾麺 あっさり味 白クマ塩ラーメン マツコデラックス めざましTV 北海道塩ラーメン 白熊ラーメン 白クマラーメン 藤原製麺 しおラーメン 02P01Feb14



【送料無料】5種から選べる 札幌熟成.ラーメン5食セット. (味噌 みそ 塩 醤油 つけ麺 スープカレー味)生麺 詰め合わせ ご当地グルメ お取り寄せ 生ラーメン ラー麺 ポイント消化 有名店 お試し B級グルメ 札幌ラーメン 北海道【G】




​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.17 23:11:52
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.