4549096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

SBSビル17階 Tembo… New! りぃー子さん

転勤 引越し 見積下… New! Sakura585さん

5/17-2:茨城県・水… 天地 はるなさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.07.07
XML
テーマ:鉄道(22161)
カテゴリ:鉄道関係
​​​暑いさなかですが、沖縄のモノレール

『ゆいレール』延伸工事

朝早くから着々と進められていました。


以前見たのは5か月ほど前です。

(過去ブログ)2017年2月上旬のゆいレール延伸工事の様子


昨日見たところ、軌道桁が石嶺あたりまで

載せられており、モノレールが走る感じが

ずいぶん出てきました!



前回と同じく、北の終点駅『首里駅』から

てくてく歩いて追いかけます。


前回となるべく同じような場所から写真を

撮りました。


明らかに軌道桁が伸びていますスマイル







5か月前に比べて、相当な距離の軌道桁が

載せられています。






交差点の上は、土台の間隔がのびるので強度を

確保するため、鉄骨をベースにして支えます。






果てしなく伸びています・・・。

ワクワク感があります目がハート





※ここから、翌日の朝に撮った画像に変わります。

前日、余りに暑くて昼間の来訪を途中でリタイヤ

したためですショック



軌道桁はこの辺りまで載せられていました。

Googleマップ






首里駅から約800m程度です。


石嶺駅になると思われるところも、






非常にどっしりと作られています。






石嶺のT字路周辺はかなり開発が進んでおり、

驚きました。





T(ティー)ではなく、

丁(てい)字路が正しい呼び名でしたっけ?


その奥はもっとすごいことになっており、

山は無くなり、開発が進んでいました。











この先に経塚駅ができる予定です。






あと2年もしたら乗っている頃ですかね。


開業が待ち遠しいです。




昨年末に発売20周年記念特別版を

発売したようで空港駅とかに横断幕が

掲げられていたので、つい勢いでお土産に

買ったところ、チョコレートが大人の味で

香り高いと大人気でした



​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.03 20:43:29
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.