4551410 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

ANA 羽田→福岡 New! Sakura585さん

5/17-3:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

あじさい散歩 New! りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2020.08.29
XML
カテゴリ:園芸
​​​​​​​昨年、8年目にしてやっと実が付いた地植えのオリーブスマイル


今年は春先からたくさんの花が咲き、とても良い香り

でした。

(過去ブログ)オリーブの花が満開です!


たくさんの花が咲いたということで、たくさんの実が

なるのか期待して観察を続けてきました。


結果は​豊作​です目がハート

今日の朝に実を摘み取って、オイルを搾りました目がハート



それでは観察日記を振り返ります・・・。


​​2020/6/10

花が咲き終えたころです。




​​2020/6/14

この頃の実はとても旺盛に成長します星




ふと見渡しますと、たくさんの実がついています。

期待が膨らみますスマイル




​​2020/6/19

すくすくと育っており生理的落下などもなく、

元気です。




​​2020/6/27

ルッカはそんなに大粒にはならないので、

もうすぐサイズ的には最終段階が近いです。




​​2020/7/4

梅雨が長いです・・・ショック




​​2020/7/18

それでもぐんぐん育ちました。

サイズ的な成長は完了で、頑張ったね!

という感じですスマイル




​​2020/8/13

暑い夏で熟成を深めてくれているところ・・

だと思いますスマイル

大人の雰囲気というか、なにやら逞しくも

優雅な佇まいです。




​​2020/8/29

収穫しましたスマイル

正直、一か月ほど早くて今収穫すべきか

悩んだのですが、仕事で出張に出ると収穫が

できないので、実がどんどん落ちてしまいます。

それは残念過ぎると思い、収穫することにしました。

オイルは5%も含まれないかも知れません・・。





うちのオリーブの謎なのですが、北側にしか実が

付きません。

去年もそうでした。

日照条件的に南側の方が有利なはずなので

どうしてか分かりませんが、自分がいつも見て周る

のも北側からなので、可憐な花や実がすくすく育つ

姿が見やすくて、凄くいいですスマイル



これまで肥料は3年に一回しかあげてこなかった

のですが、これだけ実を付けるとなると

冬場の体力もそうとう必要になると思われ、

お礼肥えをあげなきゃですね。


特に今年はゾウムシの被害も受けてしまったので、

しっかりとお世話をしたいと思います。


これまで使ってきた肥料です。

ほとんどは有機系です星


こだわり派の発酵肥料 熟成みのりボカシ肥料 お試し&プランター栽培用 野菜・バラ・果樹【減・無農薬の基本】【お届けはスマートレター(郵便受けお届け)】【3袋以上のご注文は宅配】[有機肥料 ぼかし肥料 バラ 米ぬか 魚粉]【何個でも何回でもご購入可能】

酵母菌を使った有機発酵肥料です。

不思議といいにおいがします。

​​​
東商超醗酵油粕 おまかせ5kg

オリーブはアルカリ土壌が好きです。

有機石灰なので、過剰なアルカリ化をせず、

長く効きます。


牡蠣殻有機石灰 カキ殻有機石灰 かきがら有機石灰 かき殻石灰 20kg

リン酸の力で根を伸ばし、かつバットグアノ

は土壌を酸性化しません。


【送料無料】バットグアノ 粒状 20kg

ホースが劣化せず、巻取りもスムーズで

大活躍中です。

巻き取る際、片手でホースを持つ方が

カバーとホースが擦れないので良いです。


ホースリール 20m おしゃれ送料無料ホース 20m フルカバーホースリール スリム ホースリール アイリスオーヤマ ガーデニング 園芸 家庭菜園 ベランダ菜園 洗車 水撒き 散水 カラフルホース 水まき 散水 夏 水やり ガーデン

ゾウムシの予防や駆除に春先からやるのが

有効です。


スミチオン乳剤100cc

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.29 21:52:42
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.