1489300 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おみやげ PAKU PAKU

おみやげ PAKU PAKU

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 岡本和樹@ Re:宮崎県・日向まんじゅう(12/27) 先程メールをお送りした、岡本と申します…
 岡本和樹@ Re:宮崎県・日向まんじゅう(12/27) お世話になっております。 関西テレビ「胸…
 スナネズミッキー@ Re[1]:広島県・もみじまんじゅう(5種類詰合せ) のぶこさん 味の種類が多いと楽しいですね…
 スナネズミッキー@ Re[1]:奈良県・小鹿の里 Nadiaさん コメントありがとうございます…
 のぶこ@ Re:広島県・もみじまんじゅう(5種類詰合せ)(01/22) お土産でいただきました。 普通に餡子な…

お気に入りブログ

バカネコ日記 海獣トドさん
サグラダ・ファミリ… 赤銅 鈴ノ介さん
のんびり行こう 赤銅鈴ノ介さん

カレンダー

2015.05.05
XML
カテゴリ:観光
子どもの日の今日、大阪は快晴。気持ちいい~!
奈良の信貴山(しぎさん)へ出かけた。近鉄生駒線『信貴山下』からバスが出ていて、
たった12,3分で『信貴大橋』に着く。山といっても気軽に行けていいもんだ。

039edi.JPG
信貴山は広い。食堂やお土産店、温泉ホテルなどもあって観光地。

049e.JPG
大きな寅の張子がお出迎え~。電動で頭がちゃんと張子のように動く。

027edi.JPG
開運橋からの眺め。池にかかる信貴大橋がきれいだった。

030edit.JPG
さらに緑のなかに混じって紫色の藤が! お寺の境内に整然と咲いているのは
見たことあるけれど、こんな野生的な藤は初めて。
写真だとイマイチだな~肉眼で見ると見とれるほど美しく、ふんわりいい香りも漂っていた。

061ed.JPG
毘沙門天皇が出現された信貴山の本堂。

059edi.JPG
本堂の横から入る修行場【戒壇巡り(かいだんめぐり)】はおススメ!
地下の廊下を歩くというシンプルな修行だがあなどるなかれ、この廊下が真っ暗! 

kuro_03.jpg
本当に黒しかない世界なので壁をつたって進む。しかし見えないって怖いもので、
足を踏み出すのも恐る恐る…時間の感覚も鈍るような。
出口に着くと安心して気持ちが明るくなった。

035edi.JPG
開運橋のそばにある【お食事処 松月】で山菜うどん定食(1200円)を食べた。
名物の山菜いなりずしも付き、デザートのわらび餅もみずみずしくておいしかった!

004edite.JPG
信貴山観光協会のお土産屋で買ったパウンドケーキスライス。
チーズとバナナでどちらも密度の濃い味でおいしかった! 
200円ほどするのでもう少し安かったら嬉しいな~。 

半日で充実した旅行気分を味わえた。戒壇巡りはいい体験だった!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.06 03:12:25



© Rakuten Group, Inc.