600893 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育て終了した父親の独り言2013

子育て終了した父親の独り言2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

それがメリットなん… New! かめおか ゆみこさん

そば餅 New! 新鮮美感@川島さん

ちょっとお出かけ(… New! madoka7301さん

YouTube動画 "【飯… New! ケルンコンサートさん

【深い言葉】 おぎゃりん☆さん

コメント新着

ロット@ Re:ベビーシッター(02/15) これを書いて意味あるんですか?書かれた…
Judy My Love@ Re:初孫が産まれた‼(10/12) おめでとうございます。 コメントも、ホン…
他界@ Re:明治神宮(01/03) 3日でもこの状況ですか。
あけましておめでとうございます。@ 不正選挙が行われました。 あけましておめでとうございます。 突然で…
他界@ Re:パンク修理(12/30) スマホ用? と未だに 携帯な私です。 次…

フリーページ

プロフィール


地域紹介


世界の教育事情


フィンランド報告


品川区、志木市、世田谷区の教育改革とは


教育費をタダにせよ


トップページ写真履歴


4月9日~4月23日


4月23日~5月2日


5月2日~5月15日


5月15日~6月3日


6月4日~6月25日


6月26日~7月24日


7月25日~


2006.4.1


2007.3.26


~2009/3/31までのトップページ


図書館貸出票リマインダー


便り


すばる1号


すばる2号


すばる3号


すばる4号


すばる5号


すばる6号


すばる7号


すばる8号


すばる9号


すばる10号


#


陸上部 心得


平成17年度PTA事業計画


2学期制でスタート


6月4日体育祭プログラム


6月17日修学旅行説明会


6月30日高校授業体験


7月2日~4日修学旅行


7月9日授業参観


2005年夏休み親子奉仕作業


地区別PTA保護者会


地区別PTA保護者会スライド


2005.11.5合唱コンクール


2005.11.28生徒の安全確保について


##


6月の給食


7月の給食


9月の給食


10月の給食


11月の給食


2006年2月の給食


2006年3月給食


資源を大切に


第1回平成17年(2005年)5月14日


第1回資源回収20050514結果


第3回資源回収のお知らせ


生徒会通信


###


妻という他人


魂の殺人


秋葉原通り魔殺人


園芸コーナー


紫蘇


パセリ


####


ブロッコリ


学校ホームページ県代表2004


予定表


今週の予定表<1/30-2/13>


埼玉県公立高校受検2.2-2.13


「まごころ」の教育


吉田松陰の教育力


『教えるということ』 林竹二


あたりまえ


お母さんの請求書


いま魂の教育 石原慎太郎


心の名言


アインシュタイン


宮沢賢治


シュバイツァー


貝原益軒


練習


クマの教え


クマの教え 第1条


クマの教え 第2条


クマの教え 第3条


クマの教え 第4条


クマの教え 第5条


クマの教え 第6条


クマの教え 第7条


クマの教え 第8条


クマの教え 第9条


クマの教え 第10条


ドラマ


救命病棟24時


HEROES season2


CSI:6


英字新聞マップ


デジモノ・家電 購入日記


スクーター日記


映画


2008年2月の衛星映画劇場


2008年3月・4月衛星映画劇場


黒澤明スペシャル ~全30作品の魅力~


REMARKS OF PRESIDENT BARACK OBAMA


オバマ大統領就任演説全文


ステート・ウイズイン~テロリストの幻影~


第1回 「旅客機爆破」


第2回「イスラム教徒の拘束」


music


榎本くるみ


慢性腰痛


1 鈍い違和感 一度は腹筋で改善


2 「グサリ」と痛み、固まった


3 注射も効かず「手術しかない」


4 あきらめ半分、リハビリ開始


5 10回のリハビリ 痛み四分の一に


6 情報編 注目運動療法、普及はこれから


腰椎椎間板ヘルニア


1 中3の秋 サッカー中に異音


2 レーザー手術 数カ月後に激痛


3 体に衝撃 再発で寝たきりに


4 手術終え、一歩一歩の日常復帰


5 再発・再手術 新生活への期待


6 情報編 負担小さい手術も選択肢


原子力発電とさようなら


原子力発電が一番安いって嘘っぱち?!


つらぬけばそこに


つらぬけばそこに -1-


つらぬけばそこに -2-


ニューストピックス

2005年12月30日
XML
カテゴリ:学校


地球街角アングル 学校を立て直せ ~ニューヨーク を見ましたよ♪

まずは、番組紹介、サイトの情報から抜粋

http://www.nhk.or.jp/angle/blist/051023_2con.html

低所得者用住宅が立ち並ぶ、ハーレム地区。その中心にある市立フレデリック・ダグラス・アカデミーは、かつて暴力や麻薬が横行するニューヨークで最も荒廃した学校のひとつでした。
この学校に10年ほど前に着任し、いちから立て直しを図ったのが、グレゴリー・ホッジ校長先生。現在では、大学進学率100%という、有名私立校顔負けの優秀校に変身を遂げました。アメリカでは「時代遅れ」とされる制服を導入し、高等数学や日本語といったユニークな授業を取り入れるなど、その大胆な手法が大きな注目を浴びています。どのようにして、生徒や教師の意欲を引き出したのか。ホッジ校長先生の軌跡を追い、その戦略を紹介します。

***** 抜粋おわり *****

マジ、低所得者を絵に描いたようなハーレム地区の親たち。片親なんて珍しくも無い環境。10年前は低所得者層の子どもたちは、どうせ頑張っても仕方ないと、犯罪を続けて者も多かったんだろうなと想像する。

ところが番組で紹介されていた子どもたちの目が死んでいない。死んだ魚の目をした子どもがいない。
ケンタッキーのカーネル・サンダースさんのようなお腹の出た体形をしたホッジ校長。

ハーレム地区の中高一貫の市立高等学校、この地区に住んでいればだれでも入学できる。
ニューヨークで最も荒廃した学校を、大学進学率100%の優秀校に変革させた方法とは?!

●ホッジ校長、毎朝、だれよりも早く学校にくる

●ホッジ校長、まず、身なりの乱れをなくし、学業に専念させるために、制服を復活させた
 楽天仲間の『双葉学習院の村松』塾長も『制服で来い!ジャージなんて野良着だ!駄目ったら駄目!あっほ~!』と指導方針が一致している。(笑)

●ホッジ校長、毎朝、校門で生徒を出迎え、服装の乱れを厳しく注意し続けている
 生徒の声、「全員の名前を覚えてくれている、嬉しい」
 
●ホッジ校長、規律を守れない生徒への指導方法
 (1)校門での声かけ(一例)
  ・シャツはズボンの中に入れなさい
  ・スカートはもう少し長くはきなさい
  ・チューインガムは出してここに捨てなさい
 (2)遅刻した生徒への対処
  ・名前と電話番号を書きなさい
   どうするんだろうと思って視ていたら
   『明日朝、6時にモーニングコールするから、遅刻は厳禁だぞ』
 (3)それでも守れない生徒には、土曜日に学校の清掃・机拭きをさせる。
   『これは相当に辛いんだ。体罰は絶対に教師はやってはいけない。その体罰よりも大変なんだ』
   効果絶大のようである。

●ホッジ校長、優秀な教師を集める方策とは・・・
 『教師の給料は非常に低い、それでもやりがいを持って生徒指導に頑張ってくれている』
 『わたしは、教師にこれをしなさい、などの指図は一切しない。中には、指導要領を守るようにいう学校もあるようだけど、生徒が勉強したくなるように指導していれば、何の問題もない』
 教師の給料は年収350万円程度の低所得です。教師それぞれが輝いていた。生徒の成長それこそが喜びとして感じているのだろう。
 ホッジ校長自身も貧しい家庭に育った人間。大学進学率100%の卒業生は、当然、200万円~400万円かかる大学の学費を払える余裕は生徒たちの家族にはない。スカラーシップ(奨学金)を獲得するために、部活動を活発にした。ベースボール、バスケットなどで奨学金を取得することは難しいので、フェンシングなど活動人口の少ない種目を熱心に指導している。第2外国語に日本語クラスも設けた。これも進学時の奨学金獲得のための評価に個性としてプラスになるからだ。
 
 パートタイム程度でしか職を得られない母子家庭の2人の子どもたち。家に帰ると、テーブルで勉強している。母親が厳しく勉強させている光景だ。
『学問がないと、私のように低所得から脱出できない。子どもたちには大学で勉強させて、立派に働けるようにさせてあげたい』とシングルマザー
『母親は厳しいけど、勉強するのは自分のためだと思っている。あたし、勉強楽しいのよ。』と娘。

 本当にこれがハーレム地区の貧しい家庭なんだろうか。ニューヨーク前市長のジュリアーニさんの功績を称えたいと思った。
 
●ホッジ校長、一番の楽しみは、卒業式。
立派に成長しつつある生徒を送り出す喜びは何物にも変えがたいという。

我が娘2、現在中学3年生。ありがたいことに今の校長先生は、毎朝、校門まえの信号機で生徒を自らで迎えてくれている。

教育ってなんだろう。何が大事で、何が本当は要らないのか?
校長先生の自らの方針で方向性を持っていくのだろう。
頑張れ!世界の校長先生!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月30日 08時59分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[学校] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.