1363118 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加速学習日記

加速学習日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

 背番号のないエースG@ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
 junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
 junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
 junjun@ Re:特別扱い(01/03) さださん、明けましておめでとうございま…

お気に入りブログ

2016年11月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


「3.9+5.1=9.0」は減点対象
小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言
“子どもたちへの虐待である” (コラム

LINEニュースで見たぁって
生徒さん達も話してて

「あれは、筆算から得られた「9.0」から,
 「答えは9」とするのが自然で
 計算途中としては、もちろん合ってるんだけど

 9.0となったら簡素化、
できるだけ簡単にするものだから

 計算途中の答えを
 バツでなく、減点というのは、適切だと思うよ。」


そんな話になりました。

「これでも、合ってるよね?」
「これ、間違ってないよね!?」


関西弁であれば、

「これで、だいたい合ってるやん。」
「これで、いけんちゃうの??」

よく聞いたりする言葉です。

こういう場に遭遇すると

自分なりの方法で答えを出したものを
その努力を認めてほしいというのが
根底にあるんだろうなと思うので

「方向性としては、合ってるよ。
 そして、最終的には○○だから、
 これが、正解ということになるんだよ。」


そんな風にお答えしています。

生徒さん達と
何度もこういう場面に遭遇して感じるのは

「合ってるやん。」だったり
「合ってんちゃうん。」と


「合ってる」という言葉を用いるので

こちらが考えている以上に
「合ってる」ことを欲してるんだなぁということ。

そして、この「合ってる」の話の多くが
テストの前に、今回の話であれば

「9.0となったら、9に直しましょうね。」
アナウンスされたり、練習したりしてるのに

それをほぼ聞いていないケースということです。

なので、採点者からすると
「あれだけ、事前に言ったのに。。。」

減点になってると思うのですが

教えてる側が思うほどに
教わってる側は重要視していない
認識のズレがあるようです。

また、茂木先生の

「ある程度数学がわかっている人にとっては、
 「小数点問題」「かけ算の順序」
 「たし算の順序」問題は
 トリビアルに意味がないから
 「瞬殺」の話(議論する必要すらない)である」


「ふしぎに思うのは、ぼくが小学生の頃は
 「小数点」「かけ算の順序」「たし算の順序」
 といった問題は経験した記憶がないということ」


と書かれているのは学年が上がったり
確かに、学力が突き抜けてしまうと

取るに足らない問題で
それは確かにそうなんですけど

これを「合ってる」と見逃していくと
「合ってる」という認識のままになり

このだいたい「合ってる」でいくと

約分を忘れたり、マイナスをつけ忘れたり
計算ミスがあったりしても

合ってるやんの認識が抜け出せなくて
本人は算数、数学できると思ってるんだけど

「計算ミス、問題読み間違えて○点落としてん。」

認識ほどに、結果が出てこない
分かってるのに、できてない

ということになったりしています。

事の発端となったツィート

頑張ったのに可哀相だったり
これ、認めてもいいんじゃないかという
そんな気持ちが根底にあるのかなと思ったり

茂木先生の「一種の虐待」という言葉も

こんなことでやる気を削ぐのではなく
意欲を引き出してほしいということなのだと思います。

やる気を削ぐことなく、
間違いには訂正、修正を加えながら
意欲を引き出していく


方向性としては、間違っている訳ではないんだけど
正解かというと、ちょっと違っていて。。。

これ、生徒さん達と接していて
よく考えたりする話題だったので

いろいろ考えるヒントをもらった気がしました。

写真は、この話をしながら
生徒さん達と食べた母からもらったみかんです(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月24日 08時16分31秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.