730911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

遠藤でぇ~す、タイコ叩きまぁ~す2

遠藤でぇ~す、タイコ叩きまぁ~す2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

遠藤でぇ~す、タイコ叩きまぁ~す

遠藤でぇ~す、タイコ叩きまぁ~す

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2009/02/21
XML
テーマ:吹奏楽(3409)
カテゴリ:ペッポコ君たち
毎回思う、何故、何故、こんな形なんだろう?
客席に座り、天井を見つめ、いつも疑問に思う

ココは新橋にあるヤクルトホール、今日は

第47回 法政大学New Orange Swing Orch.リサイタル

開演のベルを待ちながら、天井を見つめ思い出す

去年の演奏はもの凄くよかった
そしてヤマノでシードを取るほどの実力校

しかも、しかもっすよ、ウチのペッポコ君卒業生が
なんと、なんとココのレギュラーバンドに乗るんですよっ!!

マジか?ウワサにゃ~聞いていたが実際に見たことは無い
しかもコイツはペッポコ時代に物凄く熱い演奏をしたヤツ

ひとりでバンド全体を変えてしまうワールドを持ってるヤツ
どうしても期待してしまう、熱い演奏を期待してしまう

でも、、、でも、、、

その前に、、演奏が始まる、その前に

気になるコトがる、どうしても疑問に思うコトがある

何故?何故?

プログラムをめくる、1曲目のドアタマと最終曲に
シードをもぎ取った山野の曲が書いてある

今回のステージに対しての意気込みが見られる
そう今日のこのステージはこのバンドにしてみれば特別、

とても大切なステージなのです、いわゆる学生誰もが迎える

ラストステージなのです。

F年(四年生)最後の最後、もうF年にしてみれば
今日を最後にもうこのバンドでは演奏しない

明日無きステージなのです。

疑問が解消されぬままベルが鳴り客席の灯りが落ち
明日無きステージの幕が上がる

今回私が座った席は客席中央付近、PAのおじさんの
すぐ後ろで聞きます

最初はこのバンドのテーマソング、いままで一度しか
聞いたことが無いが印象に残る曲でよく憶えている

ドラムのカウントが聞こえ客席の私は期待を膨らませる
1発目の音が出る、私は思わずプログラムを丸める

結構硬く丸める、もの凄いスピートでクルクルっと
そして目の前にいるPAのおじさんの頭を後ろからぁ

「ゴラァなんちゅ~バランスじゃぃっ!!!」

とパカーんっとブン殴ろうと思う程のアンバランスな音
PAのおじさんがアタフタしてましたが

そーとな技術者なんでしょうね、すぐ直りましたから
私に殴られずに済んでます
(↑本当に殴ったら逮捕です)

てか学バンにありがちなんでしょう、リハと本番の
音の出方が違うからPAの人も大変です

途中、微妙にバランスの悪い所が出てきます
その都度、後ろに居る私がプログラムをクルクルと巻きます

ブン殴ろうとしますが、その一瞬のうちに直してくれます
相当な達人をお見受けしましたよぉ~
(↑てか殴ろうとするなよっ!!)
(↑てか鍋蓋で受けて欲しい)
(↑卓ですから鍋はありません)

1部のステージが始まり、ヤマノでやった曲が演奏されます
ステージ上にペッポコ卒業生が見えます

うわぁアイツの本当にレギュラーなんだぁ~と初めて確認します
吹いてます吹いてます、おおお、すげぇ~と思ったのも束の間

残念でしたぁ~キミの先輩の目と耳は節穴ではありませぇ~ん(爆)
ま、キミはD年(二年生)だからぁ~明日はあるもんねぇ~

それはサテ置き、バンド全体、ヤマノでやった曲が終わり
その他の曲も終わり、ドンドン1部が進んでいきます

ナナメになります、私のご機嫌がナナメになっていきます
イマイチです、本当にイマイチなんです、

ツマンナイです、これが今年のニューオレなんでしょうか
ペッポコ卒業生の横の線も空しくドンドン進んでいきます

ん~?これニューオレなの?って演奏がドンドン進んでいきます
途中またPAのバランスがちょい崩れますが、もうクルクルしません

あっと言う間に1部のステージが終わり休憩に入ります
私は席を立ちながら、今回一緒に聞いてるウチのバンドメンバーに

「緊急ミーティングですね」と言います
(↑アンタ部外者だろぃ)

まったく持って噛み合いません、てか調整不足ですか?
それともモニターの問題?またクルクルしないとダメ?

いやいやモニターとかじゃ無いでしょ、そーゆー感じじゃないな
アンタらステージ前に喧嘩でもしたんじゃね?

2部のステージが始まり、ジュニアバンドとOBバンドの演奏
ここのジュニアバンドは毎年いいです、その一生懸命さが好きです

若き挑戦者たちが挑みます、ラッパのローソ、完全書譜、元音の丸コピ
でもね、丸コピでもなんでもいいの、その一生懸命さがステキです

先ほどのナナメになっていたご機嫌も直ってきます
テナーサックスの長いローソ、震える手で臨時キーを捜します

ヘコりまくります、でも辞めません、最後の最後まで
客席のお届けしてくれます、そのハートがもうおじさんはイチコロです

OBバンド、古きおじ様達が挑みます(ゴラ)
いやいや、挑むドコロじゃありません、

こりゃロープの演奏ですね、ラッパの方もサックスの方も
そしてドラマーの方、相当な達人です

私は普通に上機嫌になり楽しめます、てか勉強になります
てかむちゃくちゃかっちょいいです。

2部のすばらしいステージが終わり
「いやぁ~今日は楽しかったねぇ~」と帰ろうとすると

会場アナウンスが入ります、これから3部のステージだそうです
え?3部あるのかぁ~と席に座ります
(↑ゴラぁ~)

3部は先ほど1部と同じレギュラーバンドの演奏です
全然カミあわない演奏をしたレギュラーバンドです

ステージの幕が上がり、カウントが聞こえそして
バンド全体の音が鳴り響きます

ドカーンと客席にハートが飛んできます
うわぁ、何なに??、これ先ほどのバンドですかぁ~???

1部とは全然違うサウンドです、めちゃめちゃいいです
私本当に久しぶりですが、3部の1曲目が終わった時に

「よしっ!!」とか言っちゃったのは本当に久しぶり
それ程いい演奏、それ程の大変貌

来たよ、来たよ、ニューオレばんざい♪
そうだよ、そうだよ、それがニューオレだろぃ♪

いやいやいやいや、もう超かっちょエエのっ!!
これがヤマノシード校の演奏だよ、これがシード校のハートだよ

よしよしよし、ここからがF年のラストステージの
始まりなんだな、OKOK0K分かったよ

もう1曲目で観客のハートを鷲掴みにしたのが
バンドメンバーにも実感できたのでしょう

もう止まりません、ガンガンガンガン飛んできます
ハートが飛んできます、ブチ抜かれます

あぁマジ感激です

本当に逝きそうです

早漏君だったら、、、、、、
(↑ココでも言うか)

極めつけ、、と言うか、正直トドメでしょう
最後の曲のピアノソロ、物凄いソロが来ます

小指の腱が張ってます(謎)、いやいや肩甲骨が
いやいや、ウエイトが乗ってます

そんなテクニック的なコトなんぞどうでもいいです
(↑テクなのかぁ?)

背中から音で来ます、ピアノが鳴ってるのではありません
もう本人の背中が鳴っています、ハートが溢れ出ます

大学四年間の集大成のドコロの音じゃ無いです

20数年の人生をかけたソロです

ハートが会場に広がります、いや、広がるなんてモンじゃ無いです
ハートが飛んできます、いや、飛んでくるなんてモンじゃ無いです

ハートが客席を攻撃してきます、バルカン砲乱射事件です
無差別殺人です、警察に通報します、いや警察なんかじゃダメです

軍隊の出動を要請しますっ!!

それほどめちゃめちゃ

すげぇ~ピアノソロです

その熱いハート受け、

いやいや、そうじゃ無い

その攻撃命令を受け

バンドメンバー全員がバルカン砲を構えます

「え?ちょっと待って、話を、話を聞いてくれぇぇぇ」
(↑何の話だよっ)

コイツら凶悪殺戮集団です容赦なく客席に向け発砲してきます、
早漏君はもちろん、その他全員皆殺しに合います
(↑いい加減にしろぃ)

今日はバンドメンバーのラストステージではありません
この会場に来たお客が息の根を止められます

何度も何度も殺されようやく曲が終わり、ラストステージが終わります
(↑ゾンビか)

感動的なステージ

いやいや

今回はちょっと違う感覚です

幕が下りたステージ、客の帰った会場

なんだか、そこに残るイメージ

それは

至る所にくすぶる煙、ガレキの山

蜂の巣にされた壁

まるで

戦場跡地の様な客席

だれも居なくなった客席にいつまでも
そのイメージをブチ込んでしまうそんなステージでした

そんな感覚を持つステージってもしかして初めてです

いやいや、すごかったなぁ~と

天井を見上げ

あ、

そうだ

また最初の疑問が浮き上がる

何故

何故

ここヤクルトホールの天井にあるデコボコ?

そしてその所々にある丸い物、、、

てかあの丸いワッカって何?
(↑そんなコトどーでもいいでしょ)
(↑あのワッカにはすげぇ秘密があるかも)
(↑ありませんっ!!)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/22 01:26:10 PM
コメント(4) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

oioi@ Re:公園ドラマーの聖地までもが、、、(10/07) 通りすがりです。 私はよく秋ヶ瀬公園のド…
Jing@ Re:公園ドラマーの聖地までもが、、、(10/07) 秋ヶ瀬講演のドラム騒音にはいつも憤慨し…
fylaivyojpo@ bgmISKCROYIqXsJ Ndbqhw &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
lowest car insurance rates@ informed Thank you a lot for sharing this with a…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…

Favorite Blog

やるのか?店長 ドラマーちらさん

「負けん組」の新し… ドラマーおいなりさん
☆Happy-Start☆ えーchanさん
♪corocoroの二胡日誌 3303corocoroさん
FunkSwing てっぺい121さん

© Rakuten Group, Inc.