395901 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

走る物流マンの給水所

走る物流マンの給水所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

しゃおらい

しゃおらい

Category

Freepage List

大会記録


2003年大会記録


2004年大会記録


2005年大会記録


さいたまスタジアム2002リレーマラソン


2006年大会記録


我が家のイタグレ、「ハリー」の写真集


「ハリー」の写真集-その1


「ハリー」の写真集-その2


「ハリー」の写真集-その3


シモンズ杯第4回全日本ドッグマラソン大会


壬生DR新年会2006


北丹沢12時間山岳耐久レース


第6回北丹沢山岳耐久レース


第8回北丹沢山岳耐久レース


第12回日本山岳耐久レース


川田選手のハセツネ完走記


第13回ハセツネレポート(2005.10.09-10)


第14回長谷川恒男cup(2006.10.08-09)


陸上部練習会


奥多摩練習-2004.11.03-


高尾山~陣馬山トレイルラン(2004.12.19)


北八ヶ岳こそ連(2005.07.28-30)


高尾~陣馬トレイル(2005.08.14)


高尾~陣馬で自己新記録(2005.11.06)


陣馬山トレイルダブルヘッダー(2006.7.9)


小浅間山登頂レポート(2006.7.15)


富士登山こそ連(2006.8.20)


陣馬山トレイル(こそ・霧・雨)練


陸上部内皇居駅伝大会(2006.12.17)


ヒライさん@NEW YORK


Stone Cat 50mile奮闘記


カナディアンロッキーの旅


2006開幕戦 in U.S.A.


Sybil Ludington50完走記


第3戦は泥んこレース!!


Long Island 50km Greenbelt Trail Run


憧れの高地トレ in ボウルダー


Finger-Lake 50


大会完走記


荒川市民マラソン(2005.03.20)


青梅高水山岳マラソン(2005.04.03)


野辺山100kmウルトラ(2005.05.23)


高尾山森林マラソン(2005.09.25)


陣馬山トレイル大会(2005.11.13)


青梅高水山トレイルラン(2006.04.02)


秋川渓谷自然人レース(2006.04.09)


野辺山100kウルトラマラソン(2006.05.21)


第13回奥武蔵ウルトラマラソン(2006.8.6)


高尾山さわやか森林マラソン(2006.9.24)


高尾山天狗トレイル大会(2006.10.22)


陣馬山トレイル大会(2006.11.12)


東京国際女子マラソン観戦記


Favorite Blog

【サロマ湖編ウルト… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん

千葉ときどきとき利… ppp18さん
むさっち Musa_chiさん
体育会系OLの走って… kuriy77さん
a member of family はづみづママさん
蝸牛的人生色々 かたつむりんすけさん
走走走 歌唄歌 走る… MickeyKさん
走るクマさんの部屋 ビーグルタロウさん
犬と一緒 anrymamaさん
healthyな私になりた… りこ35710さん

Comments

走る女将@ Re:もう夏になっちゃった!(06/19) 私も足底筋膜炎に悩まされたので、すっご…
しゃおらい@ Re[1]:日本に帰ってきた!!(11/20) 世界♪さん ご無沙汰してます! 2年ちょ…
世界♪@ Re:日本に帰ってきた!!(11/20) おかえりなさい! 今日TAKAさんから…
しゃおらい@ Re[1]:新年快楽!in China  (02/02) 世界♪さん 昨年は北京マラソンのあとから…
世界♪@ Re:新年快楽!in China  (02/02) お~、お元気そうで!そうですねそちらは…
Mar 28, 2006
XML
カテゴリ:日常
毎朝の痛勤電車の窓から黒目川沿いの桜並木が見えるが、ピンクのトンネルが川を覆うように遥か彼方に延びている。このトンネルが毎日少しずつ大きく淡くなって行くのが分かり、楽しみだ。このまま行けば週末には満開の桜並木となり、夜桜見物の人たちで溢れることだろう。並木の所々には電球がぶら下がっていて、あざやかな夜桜が漆黒の闇を背景に白っぽく浮かび上がる様が想像できるので、週末には行ってみたくなる衝動に駆られる。

個人的にはソメイヨシノより、ヤマザクラの方が好きだ。高校時代に訪ねたことのある、福島県の勿来の関で見たヤマザクラは実に印象的だった。折しもゴールデンウィークの時期で、新緑が目に眩しくなる山道を勿来の関へと向かう途中、心地よい海風を受けてヤマザクラの大木から花弁が吹雪のように舞い落ちる。初夏の日差しを受けた花弁がきらきらと輝いたのを今でも覚えている。

先日の高尾山でも桜がほころびかけていたが、一丁平の方へ行くとソメイヨシノの群生地があり、ハイカーがその木の下でお弁当を拡げていた。日陰ではニリンソウとかヒトリシズカ、ヤマブキなどの可愛い芽が吹いていて、山全体も春に向かってまっしぐらの状態だ。景信山の先ではコゲラが木の幹を叩いて虫を追い出しては食べているのも観察した。もともとアウトドア専門の趣味があるので、この時期は走らずとも散策していても色んな発見があって実に興奮する。

今週末の青梅高水トレイルランは天気は雨交じりになりそうだ。少し気になるなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 28, 2006 11:33:56 PM
コメント(4) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:桜並木が・・・(03/28)   りこ35710 さん
いろいろな桜の木があるので、好みはいろいろとありますよね。いずれにしても、桜は春をかんじさせてくれるのでうれしいものです。
昨年は福島に行って桜を見てきた気がします。と言っても「鶴賀城」へ。

桜の下での花見は大好きです。花見弁当を広げてお花見したい。 (Mar 29, 2006 06:11:31 AM)

Re:桜並木が・・・(03/28)   MARA さん
青梅高水トレイルランに出場されるんですね
なぜか 東京は日曜日だけ雨マークになってます。。

こっちのほうは今日は雪がチラっき 明日、明後日も雪だとか
山沿いでは60cmも積もるようなこと言ってました。 (大涙)

雨にも負けず 雪にも負けず
お互いに 日曜日は頑張りましょう
(Mar 29, 2006 01:24:56 PM)

Re:桜並木が・・・(03/28)   stone_takeda さん
週末はモントレイル青梅ですか。

鶴沼とどっちにしようか迷い、参加費の安くて楽?な方を選んでしまいました。

お守りが折り返しの標なんていいですよね!神様に守られ安心して折り返せますね。

天気はちょっと不安材料ですが、春の天気は読めません。なんとかなることを祈りましょう!

頑張ってくださいね!
(Mar 29, 2006 02:13:57 PM)

腰が痛いのは、辛いですね。   腰痛アドバイザー さん

腰が痛いのは辛いものです。
私も14年間悩まされました。

私が考案した腰痛解消法をお試しください。

【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。

腰をお大事に。
(Feb 13, 2008 01:04:43 AM)


© Rakuten Group, Inc.