164521 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おたる家ママの楽しんでくれたらいいな日記

おたる家ママの楽しんでくれたらいいな日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピーチ8049

ピーチ8049

カレンダー

お気に入りブログ

愛知県稲沢市 古民… New! トンカツ1188さん

トイのプードルここあ リエ17さん
プチ屋根のした とこ2703さん
空と猫と、海と犬と… blackberry2さん
忘れな草のおボケな… 忘れな草0713さん

コメント新着

トンカツ1188@ Re:すまほ、買いまして…(07/16) こんばんは トンカツもしておりますが…
L POT@ Re:すまほ、買いまして…(07/16) 私も今月から同じiphone4sにしました。au…
トンカツ1188@ Re:サプライズプレゼント(06/25) お早う御座います お嬢さんからの贈り…

フリーページ

ニューストピックス

2011年08月22日
XML
カテゴリ:小樽


 お久しぶりです。

 まだ暑い日が続いておりますが、秋にうつろう季節となりました。

 毎日をドラマチックに生きているわけでもなく、書く気力もわきあがらず、気がつけば腰痛

持ちのわたしである。

 徳光さんは70歳で24時間競歩を完走し、24時間テレビはキライだけど、徳光さんは好

きなので、ラストの再放送を見て、少しだけほろっときた。

 感動を伝えたいのは徳光さんのことではないのであるが…

 今日、腰痛持ちのわたしは整形外科へ行った。

 痛み止めの注射をしてもらうためだ。

 待合室は超満員である。

 本をとりだし、読んで待つことにしたのであるが、その待合室にジジ、ババと女の子の双子

が。年は3歳になるかならないかくらいであろうか。

 双子の女の子のお母さんが診察を受けにくるにあたり、ジジババが双子の付き添いという感

じだ。「一家総出できましたよん」みたいである。

 一人の女の子はとてもおとなしいのであるが、双子のかたわれのほうが、「泣く、叫ぶ、マ

マを連呼」。

 本当にうるさいのである。

 それにたいしてジジババは何も言わない。

 1度飴を渡しておとなしくさせたが、注意はしない。

 役に立たないジジババである。

 「家で双子の世話して待っとれ」と言いたくなる。

 そのあとママがいる中待合まで一家総出で移動。

 わたしもようやく中待合に呼ばれ、隣りにいた。

 ママが先生に呼ばれいなくなったとたんに、双子のかたわれが「ママ、ママ、ママ、ママ、

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~」と泣き叫んだ。

 それでもジジババは何も言わないのである。

 遠くで血管の切れる音がした。ブチッ…

 「すみません。ここは病院です。具合の悪い方もいらっしゃるので、外にお出になったらい

かかですか?」

 と、言った。

 わたしも子どもがうるさいのは理解している。子どもはママが大好きなのだ。

 でも場所をわきまえさせろと、あのジジババに言いたい。

 一番腹が立つのは、場所をわきまえることを教えない大人である。

 これでもやんわり言ったつもりである。

 そしてあのジジィはこう答えた。

 「ハイハイ」

 70にもなろうかという年頃のジジィのくせに、返事の仕方もしらんのか???

 「ハイハイ」じゃねーだろ。

 返事は一回って尋常小学校で教わらんかったんかい!!!!

 「迷惑かけてすみません」くらい言えねーかよ。

 いい年のジジィとババァが、常識も知らんで病院に子ども連れて来るんじゃねーーーーっ。

 待合でも中待合でも、イライラしていた人は多いはずだ。

 子どもの騒がしい声や甲高い泣き声が、好きで好きでたまらない人間がどこにいるか知りた

いよ。

 ガマンすることは日本人の美徳なのであろうか。

 子どもだから仕方がない。子どもは泣くのは仕事だから。

 そんなふうにやさしくガマン強い大人たちばかりなのであろうか。

 家で泣けよ!

 ママが帰ってくるまで泣いてりゃ、そのうち泣き疲れて寝るっつーの。

 ここは公園でも海水浴場でも運動場でもねーんだから。

 クリニックの狭い待合だ。

 みんな痛いところ抱えて、長時間待ってんだから。

 そのうるさいガキを黙らせろってんだ。

 ジジババ雁首そろえて、ボーっとしてんな。

 一緒についてきた意味ねーだろうが。

 娘のことが心配でなんてことは通用しないよ。これとそれとは別だから。

 なんてことを心の中で言った。

 いくらわたしでもそこまではリアルには言わないよ。

 これがママ一人で双子を連れていたら、わたしは何も言わない。ママ一人でたいへんだなと

うるせーガキの相手をしてやることだってする。

 心根はいいんだからさ。

 ただ猫っかわいがりするジジィとババァに腹が立つわけで。

 ジジババ双子は去っていき、そしてクリニックの待合室には静寂がおとずれた。



 日本人の忍耐強さと、ジジの「ハイハイ」に感動した昼下がりのクリニックの待合。


 中待合で、びっくりした顔でわたしのことを見ていた中年男性。

 言いたいことがあったら、言えっつーの。



 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月23日 02時08分11秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.