6506457 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.01
XML
テーマ:歳時記(397)
カテゴリ:里山・歳時記


松は常緑樹として冬も緑の葉を茂らせることから、若さ・不老長寿の象徴とされ、竹、梅と合わせて「松竹梅」としておめでたい樹とされる。
能舞台には背景として必ず描かれており(松羽目)、 歌舞伎でも能、狂言から取材した演目の多くでこれを使い、それらを「松羽目物」というなど、日本の文化を象徴する樹木ともなっている。
松に係わる伝説も多く、羽衣伝説など様々ある。
また日本の城にも植えられているが、非常時に実や皮が食料になるため重宝されてきた。
「白砂青松」は日本の美しい海辺の風景を表す言葉だが、近年松くい虫により松枯れの被害が相次いでいる。
害虫対策として幹に藁を巻く「こも巻き」は冬の風物詩でもある。

松の葉 誰(たれ)をかも しる人にせむ 高砂の
    松もむかしの 友ならなくに

   藤原興風       

誰をいったい、親しい友人としようか。(長寿で有名な)高砂
 の松も、昔からの友人ではないのに。
 病気の人参ジュースを毎日飲んでいる。
野菜を食べ、お茶を飲み、枇杷の葉の御灸をしている。
彼女にとって植物とは、食べ物であり、薬だ。
そういえば、韓国には、「薬食同源」、「医食同源」という言葉がある。
日本だって、私の時代でも、ヨモギがモグサに、桃の葉は、あせもを治すために、大根おろしは胃を休めるために使われていた。

もっと植物を見なおしてみたい。
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2012年1月1日*トリビアの井戸:正月はなぜ三が日か。*
・・・・・・・・・・・・・・
         





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.03 14:01:41
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

松本清張のタイトル… New! 七詩さん

米倉サイクリング … New! maki5417さん

★ 猫の好きな奇妙な… New! sunkyuさん

星飛雄馬がわからない New! hongmingさん

アラジン完結編 盗賊… New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな@ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.