844795 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

July 16, 2011
XML
カテゴリ:旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ

写真上は永平寺山門です。
山門は仏界への入口なのだそうで、一般参拝者はここからでなく通用門から入ります。
重厚な屋根周りがみごとです。
永平寺最古の建物で、県の文化財だそうです。

 

写真下は山門を守護する四天王。向かって左が増長天・右が広目天。
3年前に修復されたそうですが、どこか「京劇」の登場人物のような雰囲気があります。

増長天は南、広目天は西の守り神ということで、それぞれ赤と白に塗られています。
反対側に祀られた持国天は東方の青、
多聞天(北方)は黒ではなく、深緑色に彩色されていましたが、
この方角と色との関係は、古代中国の五行説に由来するように思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 6, 2017 09:13:24 PM
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.